ペットを飼っている身としては、ペット一緒に海水浴を楽しめるのはとてもうれしいです。
家族の一員なのに家でお留守番させていたり、誰かと車でお留守番なんてかわいそうなことが毎回だったので、今年こそは思いっきり本当の家族全員で海水浴を楽しめますね。
【海開き】7月上旬
【駐車場】840台(普通車700円、大型車1,000円)
【海の家】あり
【所在地】留萌市沖見町地先
【アクセス】
- JR留萌駅から車で約8分
- JR留萌駅からバスで20分
【問い合わせ先】0164-43-6817
北海道の海水浴場おすすめ5選! その5:浜中・モイレ海水浴場
北の海水浴場。ぐるっと回って温泉入ってニッカ試飲して札幌戻ろう。 (@ 浜中モイレ海水浴場 in 余市郡余市町, 北海道) https://t.co/3LfL5srmHz pic.twitter.com/DM0UKkn7iY
— Taraco-Sell-たらこせる (@taraco) August 27, 2017
余市湾の中にあり、比較的波が穏やかな海水浴場です。
シーズン中であれば、ごみステーションがあり、ごみを持ち帰らずに済みます。
我が家の海水浴と言えばこの浜中・モイレ海水浴場です。
いつも行っている海水浴場なのに、家族全員誰も海水浴場の名前を知りませんでした。
ここはちょっと歩く距離があるので、歩き始めは海が遠いと思うことがありますが、海に入るのが楽しみで歩く距離のことなんてすぐ忘れてしまいます。
近くのセイコーマートで買った、海ではしゃいだ後に食べるおにぎりがすごくおいしかったのを覚えています。
【海開き】7月中旬
【駐車場】120台 無料駐車場あり
【海の家】あり
【所在地】北海道余市郡余市町浜中町
【アクセス】
- 余市駅からバスで5分
- 樽市街地から車で30分
【問い合わせ先】0135-21-2125
北海道の海水浴シーズンはいつからいつまで?水温は低い?波の高さ?
北海道の夏は他県と比べて涼しいため、海水浴には注意が必要です。
海水浴をする上での注意点を紹介していきます。
北海道の海水浴シーズンはいつ?
7月上旬から8月中旬が一般的です。
海開きの直後は寒さが強いため、7月中旬以降の海水浴がおススメです。
水温や波の高さは?
北海道の海は、海水浴の時期でも20℃ほどで、入ると寒いと感じる時が多いです。
そのため、海水浴の後に温かいお茶などの準備をしていると安心して遊べます。
また、海水浴の定番となっているバーベキューでも身体を温めることができるのでおススメです。
海水浴場では、穏やかな波がほとんどなので、安心して海水浴を楽しめます。
海水浴場のTwitterなどでシーズン中は遊泳の可否についても案内があるため、行く前にチェックしましょう。
参考文献
海水浴だけじゃない!夏の北海道の魅力は?
海水浴しようと思っていたのに、寒くて泳げなかったということもありますよね。
そんな時でも大丈夫、北海道にはまだまだ魅力があります。
海は泳げなくても、絶景を見ることはできます。
中でもおすすめは神威岬です。
昔は絶壁だったため、女人禁制と言われていた場所なのですが、遊歩道を渡った先には絶景が待っています。
日本海は綺麗な海がなかなかないと言われているようなのですが、「積丹ブルー」という言葉があるほどエメラルドグリーンの海がきれいです。
写真では伝わらない絶景を是非見に行ってみてください。
行く際には、岬につく前に暑くなってしまうので、飲み物とタオルを濡らして持っていくと涼みながら岬の先で綺麗な海が見れます。
我が家では毎年訪れるといいことが続くので、パワースポットとして訪れています。
まとめ
ここまで、北海道のおすすめの海水浴を紹介してきましたが、ここでおさらいです。
- お子様と一緒の時は穏やかな波で、水綺麗なの海水浴場を選ぶ
- 海水浴を楽しめるのは7月上旬から1ヶ月ほど
- 海水浴の後は温かいお茶やバーベキューで身体を温める
- ペット同伴OKやバーベキューを手ぶらで楽しめるところも
- 海水浴ができないときは絶景も楽しめる
北海道の海水浴シーズンはとても短く、水温も低めです。
しかし、海の家や持参の温かいお茶など対策をすることで、海水浴は楽しい思い出になります。
寒くて海に入れなかったときでもバーベキューや絶景などで楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
【こちらも読まれています】

コメント