ご案内係であれば、受付がわからないのかな、待合室がわからないのかな、とある程度困っていることが分かるようになります。
困っている内容が分かれば声をかけて案内することが怖くなくなるので、どんどん手助けをできるようになり、感謝される嬉しさと自信がついていきます。
人を助けれる喜びを知れば、普段の生活でも困っている人を見たら助けたくなります。
人助けを普段からできるようになれば、パワーアップした魅力的な自分になれます。
学生の夏休みはボランティアをしてみよう!その1:夢職人
夢職人というボランティア団体では、学生が子ども達が楽しめる企画や子ども達の活動の手助けをしています。
子ども達のためのサポート役にまわり、どうすればより子ども達が楽しんでもらえるのかを考え、話し合いをします。
私が今夢職人を続けている理由というのはたくさんあるけどそれは夢職人にはいって作られたものなんだなぁ きっかけはなんなんだろう 退屈だったからなのかもなぁ~ それでボランティアを探したのは…勝つためかな
— あーあーあー (@ppsaqq) October 20, 2010
最初は軽い気持ちで始めた人でも、ボランティア仲間と話し合いをしていくうちにいつの間にか考え方など人間力がパワーアップしていきます。
夢職人
応募方法
下記ホームページからボランティアスタッフの申し込み
期間
- 土・日・祝日や、子ども達の長期休み期間が中心
- 1つのプラグロムは1日から3日ほど
場所
プログラムによるが、都内近郊
マナー
- 子どもたちの兄弟のように接する
- プログラムの前に1週間ほどの打ち合わせに参加する
夏休みだけではなく、長期的に子どもたちと一緒に成長していけます。
どうすれば子どもたちが喜んでくれるのか、ボランティアの仲間と話し合うことで、新たな価値観を見つけて自分自身が成長出来ます。
その新たな価値観から夢や目標が見つけられたら嬉しいですね。
学生の夏休みはボランティアをしてみよう!その2:村おこしボランティア
村おこしボランティアは、旅行では訪れない秘境で、住み込みをしながら村おこしを手伝います。
ボランティア内容は、本当に村の役になるために現地に行ってみないと分かりません。
それは、ほどんどのボランティアは現地に行く前から活動内容が決まっていて、本当に手伝ってほしかったことはしてもらえないということが多いためです。
そして、ボランティアだけではなく、自由時間に観光もできるので、村のすばらしさをより実感することができます。
村のことを知れば知るほどどんどん村に愛着がわいてきて、帰るころには第二の故郷になっています。
復興支援・村おこしボランティアで
岩手県の大陽に行ってきました!
素敵な仲間たちと泣いたり笑ったりした1週間。
これからもずっとずっと心に残るだろう。 pic.twitter.com/qZpAztmK3x— もとむらあやか (@ponnu0207) September 7, 2017
仲間と協力しながら取り組んだ1週間はとても濃い1週間を過ごせます。
村おこしボランティア
応募方法
ホームページから参加したいコースを選択して申し込み
期間
10日間
場所
北海道、東京、鹿児島、沖縄、台湾、ベトナム
マナー
- 現地におじゃましているという謙虚さをもつ
- 最初から最後までプログラムに参加する
- 参加者や村の人とコミュニケーションをとる
村の問題をどうすれば改善できるのか話し合うことで新たな発見ができます。
普段の生活では関わることのない人との新たな出会いを通して新たな自分を見つけてみませんか。
学生の夏休みはボランティアをしてみよう!その3:海外ボランティア
海外ボランティアはその名の通り、海外で行うボランティア活動です。
人間力を高めたいという方には海外ボランティアがおすすめです。
文化が違うことや、ボランティアを必要としている人達は、貧しい環境で生活をしていることが多いです。
そんな貧しい生活の中でも、笑顔が絶えない環境だったら、楽しい人生がうらやましいですよね。
そんな光景を見ると、悩みが大したことじゃなかった、と気づきます。
セブ島で2週間海外ボランティアをしてきました。フィリピンの貧困問題の実態を見ることができて、いろいろ考えるきっかけになりました。
CECのみんなありがとう!#海外ボランティア #cec… https://t.co/LivWJYkNMC— 林田海虎 (@gusZ5oGW0ZBNNs2) February 15, 2018
そして、ボランティア側は環境面を、現地の人達はメンタル面を、技術や考え方などそれぞれのいいところをお互い吸収できるのは魅力的です。
これは海外ボランティアでしかできない貴重な経験です。
海外ボランティア
応募方法
- ホームページから参加したいコースを選択して申し込み
- 申し込みから3日後までに参加費用の支払い
期間
プログラムによるが1週間~4週間ほど
場所
海外(アメリカやインドなど)
マナー
- 自分の国の価値観を押し付けない
- 現地の文化に合わせた行動をとる
- 参加者や現地の人とコミュニケーションをとる
将来に迷っていたり、不安に思っている方に特におすすめのボランティアです。
実際に行ってみると、やりたいことや将来の目標がみつかります。
悩んでばかりから抜け出して、新しい自分を探しにいきませんか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここで夏休みボランティアのおさらいです。
- 夏休みの人間力アップにはボランティアが最適
- 村おこしやこどもたちの成長のお手伝いまでボランティアは沢山
- ボランティアでは、関わる人とのコミュニケーションを大切に
- 謙虚な気持ちを大切に
- 将来の夢や目標を見つけられる
ボランティアはアルバイトと違い給料は出ませんが、ボランティアでしか経験できないことがあります。
普段関わることのない人たちとの出会いや価値観を通して新たな自分を見つけることができます。
自分を変えたいと思っているけどなかなか一歩が踏み出せないという方、仲間と一緒に考えて成長ができるボランティアに参加してみませんか。
【こちらも読まれています】

コメント