第2駐車場の隣にありますが、ゲートまでは徒歩で10分ぐらいは歩くでしょう。
駐車料金は、第1~第4まですべて同一料金で、普通車800円、中型車1500円、大型車2500円となっています。
そのほかに、ホテルヨーロッパの裏側にも、「ハウステンボスウエストゲート駐車場」があり、こちらは、入場ゲートから離れた場所にありますが、ハーバーゾーンに位置しているので、ハーバーゾーンが目的の方はこちらに停めるのがおすすめです。
ただ、こちらは35台しか停められませんので、混雑時は第1駐車場へ案内されてしまいます。
こちらを利用したい方は早めの来園をおすすめします。
駐車料金は1000円と、入国第1~第4駐車場に比べると少し高いですが、定額料金ですので長時間停める方は安心して停められます。
それから、同じくハーバーゾーンにある駐車場として、「ハウステンボスハーバー駐車場」があります。こちらは、同じハーバーゾーンでも少し離れた場所にあり、駐車台数27台の小さ目の駐車場となっています。
こちらの駐車所は、入場規制がある日などは利用できないことがありますので、利用する際は事前に確認するといいでしょう。
駐車料金は45分ごとに100円で、定額料金ではありませんが、営業時間が9時~18時までですので、最大でも1,200円ぐらいの計算になりますね。
ハウステンボスで夏に楽しむための持ち物5選!
ハウステンボスは、夏の期間のイベントとして、プールが開放され、水遊びができます。
子供は水遊びが大好きですし、入るつもりはなくても、見たら入りたくなる場合がありますので、夏のハウステンボスを楽しむためにも、以下のものを持っていくといいでしょう。
水着
レンタルもできますが、やはり自分のを着たいですよね。
荷物になるからレンタルがいいという人以外は、水着は持参するといいでしょう。
子供の水着でしたら、このような水着はいかがでしょう。
価格 | 2,450円 |
---|---|
満足度 | |
クチコミ |
|
こちらの商品は、紫外線防止指数が最高ランクUPF50+で、紫外線カット率は90%なので、日焼け防止をしたまま水遊びができる水着です。
裏地つきで、股がすれるのを低減し、肌にも優しいつくりですので、そのまま着せても安心です。
伸縮性もあり、着せやすく脱がせやすいので、お子様一人での着替えも簡単にできます。
お子様の水着をまだ準備できていない方、ぜひご検討ください。
ビーチサンダル
夏場のプールはコンクリートが尋常じゃない熱さになりますので、やけど防止のためにもビーチサンダルは必須です。
靴のようなサンダルであれば、スニーカーでなければできないアトラクション以外は、プールも園内も同じサンダルで回ることもできますので、かかとがあるようなサンダルがあるといいでしょう。
価格 | 1,064円~14,512円 ※サイズや色によって値段がかわります |
---|---|
満足度 | |
クチコミ |
|
こちらの商品は、大人気のクロックスの大人気モデルで、特殊樹脂の「クロスライト」素材が使われていて、軽くて快適な履き心地とクッション性を実現。
ヒールストラップがついているので、足をしっかりホールドし、脱ぎにくい作りになっています。
クロックスであれば、水場だけでなく、通常時にも履きやすいので、1足あると便利ですね。
ラッシュガード
ラッシュガードは日焼け防止にもなりますが、夕方以降やナイトプールでは気温も下がり、肌寒くなりますので、防寒のためにも持っていくといいでしょう。
価格 | 990円~1990円 ※サイズや色によって値段がかわります |
---|---|
満足度 | |
クチコミ |
|
こちらの商品は、羽織るだけでUV対策もでき、防寒にもなる、定番のラッシュパーカーです。
サイズは110㎝~150㎝まであり、柄も20種類あります。
紫外線防止指数が最高ランクUPF50+で、紫外線カット率は98%以上カット。
洗剤を使った50回のテストでもUV性能は変化ありませんでした。
海やプールはもちろん、スポーツやアウトドアシーンでも使え、吸汗速乾素材で濡れても安心して使えます。
1枚あるだけで、プール以外にも海や山でも重宝できますよ。
スマホ防水ケース
せっかくプールに行くのであれば、子供たちのかわいい写真や動画を撮りたいですよね。
その場合は、防水ケースに入れれば持ち歩けますし、水の中でも写真が撮れるので、ぜひ購入しておくといいでしょう。
価格 | 1,130円 |
---|---|
満足度 | |
クチコミ |
|
こちらの商品は、防水性に加え、防塵性も兼ね備えたIP68のスマホケースで、水深30mで30分間耐えられる高い防水性のある商品です。
スマホだけではなく、小銭やカードも入れて持ち歩けるので、ビーチやプールなどの場所での使用におすすめです。
iPhone、Android問わず、写真撮影や動画・音楽の視聴が可能で、装着したままの操作もスムーズ。全体的にクリアな表面で、水滴がついた状態でも普段通りの操作ができます。
ネックストラップとアームバンドの両方が使えるので、海やプールで遊ぶときはネックストラップ、スポーツなどアクティブな動きのときはアームバンドというように使い分けができます。
こちらの商品は、家の中でも外でも使える商品なので、1つ準備してあるといいでしょう。
日常的に使えるので、買っておいて損はないでしょう。
浮き輪、ビーチボール
こちらも使わない場合は邪魔になるだけですので、プールに行くかどうか迷っている方はレンタルでもいいと思いますが、プールに入る予定の人は、家族みんなでボール遊びができたり、プカプカ水の上を浮いているだけでも楽しめるので、持っていける方はぜひ。
価格 | 1,780円 |
---|---|
満足度 | |
クチコミ |
|
こちらの商品は、アボカドの形をしたフロートで、茶色の大きなボールが付いています。
高品質な素材で作られており、素材は厚みがあるのに柔らかく、耐久性もあります。
緊急修理パッチもついています。
新型快速バルブが付いていて、普通のバルブより空気入れと空気抜けの速度が5倍になり、準備・収納の時間が短縮できます。
こちらの商品は大き目ですので、混雑時には使いづらいですが、すいているところを見つけて、ぷかぷかプールの上を浮いているだけでも楽しいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ますます夏休みにハウステンボスに行きたくなってきたのではないでしょうか。
夏休みはどうしても混雑してしまいますし、特にお盆休みは、午前中で駐車場が埋まってしまうほどです。
それでも、スタートダッシュが早ければ、比較的スムーズに中に入れますので、当日は早起きしましょう。
アトラクションは本当にたくさんあり、どれもおすすめですが、家族みんなで楽しめるものとして、
- ジュラシックアイランド
- バハムートディスコ
- ショコラ伯爵の館
は楽しいですよ。
どれも人気のアトラクションですので、夏休みであれば並ぶのは覚悟したほうがいいですね。
特にジュラシックアイランドは、午前中の早い段階でチケットが完売してしまうこともあるので、体験したい方は一番最初に行くようにしましょう。
また、駐車場も近い場所からどんどん埋まってしまいますので、可能であれば8時半より前に着いておくといいですね。
それから、夏はプールが楽しめますので、ぜひプールの準備もして家族で楽しんでみるといいと思いますよ。
その際に必要になるのが、
- 水着
- サンダル
- ラッシュガード
- スマホ防水ケース
- 浮き輪・ビーチボール
ですが、荷物がどうしても邪魔なので、手ぶらで楽しみたい方は、レンタル品もありますのでご活用ください。
ハウステンボスは、園内にいるだけでも楽しい空間ですが、たくさんのアトラクションやプールなどもぜひ積極的に参加して、思う存分楽しんでくださいね。
コメント