次に紹介するのは東京都あきる野市にある「コテージ森林村」です。
こちらは都心から離れた奥多摩にあるキャンプ場で、東京とは思えないような大自然が魅力です。
デイキャンプの他にもログハウスコテージに泊まることができ、家族でのキャンプにとてもオススメです。
また、近くを流れる川では川遊びや釣りをすることができるので、普段都会での生活をしているワンちゃんなどにとってはとてもリフレッシュできて良いと思います。
また、川辺でBBQをできるだけではなく、屋根付きのBBQハウスがあるので天気によらずにBBQを楽しむことができます!
川で釣った魚を焼いたり、肉屋直営の森林村が販売しているお肉を食べることができるのでとても新鮮な食材でBBQをすることができます。
ぜひ家族で一緒にリフレッシュしに行きましょう!
アクセス
電車、バスでのアクセス方法
- JR五日市線終点、JR武蔵五日市駅下車
- 西東京バス(数馬、払沢の滝入口、小岩藤倉行き)約15分『森林村』バス停下車
車によるJR武蔵五日市駅からのアクセス方法
- 五日市街道より、武蔵五日市駅正面交差点を左折(檜原村方面)、十里木交差点を左方向、武蔵五日市駅より約5Km
駐車場有
関東で犬と川遊びができる場所5選!その5:道の駅かつら(茨城県)
最後に紹介するのは茨城県の茨城郡にある「道の駅かつら」です。
こちらは道の駅ながらに近くを流れている川沿いで無料キャンプをすることができたり、予約式のBBQまですることができるのです。
BBQはセットをすべて貸してくれるので、完全に手ぶらで行っても楽しむことができます。
近くを流れる川は流れが緩やかで水深も浅く、お子さんやペットが水遊びをするのにとてもオススメです。
さらに道の駅の中でおいしいそばを食べたり、地元の特産品を買うこともできるのでいろいろな楽しみ方ができます!
ぜひ家族で遊びに行ってください!
アクセス
- 常磐自動車道水戸インターチェンジ又は那珂インターチェンジから車で30分。
- 水戸北スマートインターチェンジから車で20分。
駐車場有(120台 無料)
犬が川で溺れないようにするには?
「犬かき」なんて言葉があることから犬なら泳げると思われがちですが、水に慣れていなくて泳げない犬や、泳ぎが苦手な犬種は中にはいます。
初めての川遊びで泳ぎを嫌いにならないように、事前に自宅で浅いビニールプールなどを使って水に慣れさせてから遊びに行きましょう!
また長時間水の中にいると低体温症を起こしてしまい命の危険にも関わってくるので、水遊び中に元気がなくなったり寒そうに震えていたら、すぐに川から上がって体をタオルで拭いてあげましょう。
犬との川遊びで緊急事態が発生したらどうする?
キャンプ場などで愛犬が他の客に噛みついてしまうなどのトラブルがあった時、飼い主はどうしたらいいのでしょうか?
基本的に自分の愛犬が他人を噛んで怪我をさせてしまった時、飼い主に過失傷害罪などの罪が問われ、罰金や多額の賠償金を支払わなくてはならないことになります。
ですのでそういったトラブルが起こらないよう周りに他人もいるときはリードをしたり、普段からしつけをしっかりするなどして、事故を未然に防ぐようにしましょう。
川遊びのよくある疑問!前日に雨が降った場合は中止にしたほうがいい?
川遊びをする時に当日は晴れるけど昨日まで雨だったけど大丈夫?なんてなったことのある人も少なくないんじゃないでしょうか?
雨の次の日の川に潜む危険を見てみましょう。
川の増水
これはまず一番多いパターンだと思うのですが、シンプルに川の増水です。
川が増水している時は水位も高く、流れも急なので基本的に川で遊ぶのは避けたほうがいいです。
このくらいなら・・・と思っても、増水による流れの速さはかなりのものなので、足を取られたりするととても危険です。
しっかりとした判断を下しましょう。
鉄砲水
こちらは増水よりも怖い現象です。
上流で雨が降り土砂崩れなどが起きたときにその土砂によってせき止められた水が一気に流れ出してくるという現象なのですが、足首ほどまでだった水位が一気に胸くらいの高さになるというととえも怖い現象です。
急に水温が冷たくなったり、水が濁り始めたりしたら、危険かもしれないので川から速やかに離れましょう。
まとめ
関東で犬と川遊びができる場所5選!まとめ
- ウェルキャンプ西丹沢(神奈川県)
- 柿山田オートキャンプガーデン(千葉県)
- 中瀬キャンプ場(千葉県)
- コテージ森林村(東京)
- 道の駅かつら(茨城県)
関東近辺にはまだまだ他にもワンちゃんと川遊びのできる川がたくさんあります。
たまには普段の都会の生活から離れて大自然の中でリフレッシュしましょう!
しっかりと安全にも気を付けながらお子さんや愛犬とぜひ川遊びを楽しんでください!
【こちらも読まれています】

コメント