子ども会の夏祭りでおすすめ景品5選!用意する数量はどれぐらい必要?

プレゼント

子ども会の夏祭りは子どもたちにとって、一大イベントですね!

友達や地域との交流を深める、とても良い機会です。

夏祭りに欠かせないものといえば、気分を盛り上げる景品です。

子ども会の夏祭りの景品はどんなものを用意したらいいか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

どんな景品なら、子どもたちに喜んでもらえるでしょうか?

高額なものを大量に用意することは、予算的にも難しいですよね。

ですが、子どもに喜んでもらえないものでは寂しいです。

夏祭りを盛り上げるためにも、子どもに喜ばれる景品を用意したいですよね。

まずは景品の選び方のポイントを3つご紹介します。

 

<景品の選び方のポイント>

1.値段に差をつけない。
全員が平等に楽しめるようにするためにも必須です。
ゲームやイベントごとに景品を変える工夫は必要ですが、金額に大きな差をつけると不公平と感じてしまう子もいますよ。

2.集まる年齢層を意識する。
保育園児・幼稚園児と、小学生では使うものも好きなキャラクターも違います。
集まる年齢層の子どもの目線で、喜んでもらえるものを選ぶように意識しましょう。

3.百円均一ショップはなるべく利用しない。問屋が便利。
百円均一ショップの商品は、所有率も高く手抜きと思われがちですです。
保護者からも不評の声が多いようです。
問屋の方が安価な場合も多いので、百円均一ショップの利用は避けたほうが無難です。
どうしても利用する際はいくつかの商品を詰め合わせるのがおすすめです。

この3つのポイントを押さえると、子どもに喜ばれる景品を選ぶことができますよ。

では子ども会の夏祭りでおすすめの景品を、具体的にご紹介していきます!

子ども会の夏祭りでおすすめの景品5選! その1: お菓子の詰め合わせ

お菓子の詰め合わせ

お菓子の詰め合わせは最もポピュラーな景品ではないでしょうか。

ボリュームがありつつ原価も安いので、大量に必要な参加賞などの景品によく使われますね。

もらった経験がある方は多いのではないでしょうか?

たくさんのお菓子が入っているので、友達と好きなものを交換できますね。

食べ物は無駄にならないことが一番の魅力ですね。

バラで購入して詰め合わせる場合は、内容が偏らないようにします。

アレルギー表示をわかりやすくシールで貼るのもおすすめです。

食品アレルギーに対応したセットも販売されていますよ。

お菓子詰め合わせセットの仕入れ先

みんなのお菓子広場  株式会社佐々木商店

予算に応じた詰め合わせを作ってくれます。

内容を選ぶこともできます。

 

駄菓子っこ  株式会社ミカワヤコンフェクト

駄菓子の箱売りも行っています。

単価の表示もわかりやすく、自作したい方におすすめです。

 

駄菓子・イベント用品  あおい玩具

お菓子と一緒におもちゃも選べます。

パッケージがパンダになっているものなどもあります。

原価

お菓子の詰め合わせは内容量により原価が変わってきます。

景品の予算を決めるときにお菓子の詰め合わせを景品リストに入れると、金額の調整がしやすくなるメリットもあります。

原価100円の場合

詰め合わせでお菓子が4個から5個入っていますので、参加賞なら十分な量でしょう。

原価200円以上の場合

ゲームなどのイベントの景品向けです。

200円以上になると、ボリュームがあり豪華です。

子ども会の夏祭りでおすすめの景品5選! その2:キャンディ・レイ

キャンディ・レイ

首からネックレスのようにかけるお菓子で、最近人気があります。

見た目も華やかです。

首から下げるので色画用紙でひと手間加えれば、メダルのようにもなり景品にぴったりです。

作る時間はかかりますが、必要なものは袋とリボンとお菓子のみです。

キャンディを入れる場合は、溶けにくく、個包装になっているものを選びます。

他のお菓子の場合も、個包装になっているものを選びます。

お菓子以外を混ぜてしまうと、小さい子どもが誤食してしまう危険性があるので、注意しましょう。

首からかけるものなので、長めに作るのもポイントです。

キャンディ・レイの作り方

材料

  • キャンディ・レイ専用袋(クリアシート・OPPシート)100㎝以上
  • セロテープ
  • リボン(モール・マスキングテープ)
  • 個包装のキャンディ(お菓子) ←はっきりした色のお菓子にすると可愛く仕上がります。
  • アレンジ用のメダルや花

作り方

  1. 専用袋の両端を5㎝ほど残し、にキャンディを約10㎝の間隔で均等に入れる。
  2. キャンディが動かないように、キャンディの間をセロテープで巻いて止める。
  3. セロテープの上からリボンを結び、両端をセロテープで止めて完成。
  4. 色画用紙でメダルをつけたり、首の部分はリボンでつなげて華やかにするなどアレンジする。

クリスマス向けのキャンディレイの紹介です。

両面テープを使った作り方です。

 

<キャンディレイ作り方クリスマスギフト How to make Christmas Candy Lei   Interior Design Box チャンネル>

キャンディレイ作り方クリスマスギフト How to make Christmas Candy Lei

キャンディ・レイの材料の仕入れ先

クリアシートやリボンは百円均一ショップでも入手可能です。

大量に作る場合は、Amazonなどでラッピング材とキャンディをまとめて購入すると費用を抑えられますよ。

 

日本ブイ・シー・エス 55キャンディレイ用袋 100入 (55×1100mm)  日本ブイ・シー・エス

他にも幅違いや長さ違いの袋もあります。

 

PandaHall 220m 10巻き 片面 サテン リボン 10色  PandaHall Elite

10色で898円なので百円均一ショップよりも安価です。

 

ファンシースター キャンディ 1Kg 業務用  大加製菓

お菓子は業務用や大袋で用意すると費用を抑えられます。

すべてAmazonより引用(2020,1,27)

原価

アレンジをしてゲームの特賞の景品にするのがおすすめです。

特別感のある景品になりますよ。

上記材料を使用すると、100本を4,127円(1本あたりおよそ42円、雑費除く)で作ることができます。

お菓子をおもちゃに変えてトイ・レイにすると原価は上がりますが、とても豪華な景品になりますよ。

子ども会の夏祭りでおすすめの景品5選! その3:カラーペンセット

カラーペン

実用性のあるカラーペンセットは、男女問わず幅広い年齢層に喜ばれます。

文房具は保護者にも喜ばれます。

マーカーペンタイプやフェルトペンはお絵描きにも使いやすいので、全年齢向けです。

色数が多くなれば豪華な景品となり、子どもの満足感も上がること間違いなしですよ!

ペンに「○○病院」などと書かれているものを見たことはありませんか?

大量注文ができるお店では、ペンセットも名入れに対応している場合が多いです。

大量に用意するときは「○○子ども会」と名入れして、記念品にしてみてはいかがでしょうか?

カラーペンセットの仕入れ先

数十個未満を用意する場合はメーカーものを用意すると喜ばれますよ。

コクヨ 蛍光ペン 2色蛍光マーカー ビートルティップ・デュアルカラー 3本6色セット

 

ゼブラ 蛍光ペン マイルドライナー ほんのり蛍光色 5色 WKT7-5C

コメント

タイトルとURLをコピーしました