子ども会の夏祭りでおすすめ景品5選!用意する数量はどれぐらい必要?

https://amazon.co.jp/dp/B0027MDL3C/

 

三菱鉛筆 蛍光ペン プロパスウインドウ ソフトカラー 5色 PUS102T5CS

 

大量に用意する場合は景品を専門に扱っているサイトを利用すると費用を押さえられます。

景品広場.com  女性のノベルティ、景品、販促品、記念品なら景品広場

 

粗品・景品 発見マーケット  アイエスプランニング(株)

 

ノベルティ110番  株式会社 福崎

原価

必要個数に応じて原価が変わります。

予算に応じてミニノートをつけるのもおすすめです。

数十個未満を用意する場合

3本入りなら、400円未満でメーカーのカラーペンセットが用意できます。

特賞で24色セットを用意すると、夏祭りの目玉の景品になりますよ!

大量に用意する場合

専用サイトで購入すると、原価100円未満でもセットが用意できます。

購入単位が180個~など様々です。

子ども会の夏祭りでおすすめの景品5選! その4:ハンカチタオル

ハンカチ

学校でも必須アイテムのハンカチタオルは、年齢問わず使えます。

毎日使うものなので、たくさんあっても嬉しいですよね。

夏祭りでは、汗拭きとしてもその場ですぐに使えるのでおすすめです。

デザインは無地のものや幾何学模様を選べば、男女問わず幅広い年齢層に使ってもらえます。

ペンと同じく名入れもできます。

既製品で、可愛くラッピングされたハンカチタオルを用意するのもおすすめですよ!

ハンカチタオルの仕入れ先

shengoプチギフト タオルハンカチ ハンドタオル 10個セット

無地のハンカチタオルでソフトクリームの形に可愛くラッピングされています。

 

タオルの萩原 タオルハンカチベア+入浴剤(クマ)12個セット 色柄おまかせ ラッピング袋入り ベア12P

こちらはハンカチタオルがクマの形になっています。

入浴剤は親子でも楽しめますね。

 

スタイレム タオルギフトセット ウォッシュタオル(34×34cm)×1、タオルハンカチ(20×20cm)×2 CR1710

同じみの文具がモチーフになっています。

ウォッシュタオルも入っている豪華なセットです。

すべてAmazonより引用(2020,1,27)

原価

男の子に人気のスポーツメーカーのハンカチタオルは一枚で500円~700円程度です。

無地のものは300円程度です。

子どもが喜ぶようにラッピングしましょう。

ラッピングされているものをネットで購入すると、手間を省けて便利です。

子ども会の夏祭りでおすすめの景品5選! その5:トランプ

トランプ

トランプのような長く使えるおもちゃも喜ばれます。

保育園・幼稚園児なら数字の勉強にもなりますね。

夏祭りは、夏休み前に行われる地域も多いようです。

夏休みのお盆の時期には帰省したり、親戚の集まりも多いですよね。

大人も一緒に遊べるトランプはとても喜ばれる景品です

デザインはスタンダードで、男女問わずに使えるものにしましょう。

価格は一般的にプラスチック製のほうが紙製よりも高くなります。

長く使ってもらうためにはプラスチック製がおすすめです。

知育トランプやお菓子モチーフトランプなど、変わり種もありますので、予算に合わせて選びましょう。

トランプの仕入れ先

MEDICUS 白い 抗菌 トランプ マジックカード PVC材質 防水

スタンダードなデザインです。

抗菌仕様で水洗いもできます。

 

任天堂 マリオトランプ NAP-02 スタンダード

親しみのあるマリオのキャラクタートランプです。

 

【morningplace】 巨大 トランプ ジョーク グッズ 大富豪 ババ抜き 7並べ

通常のトランプの約5倍サイズのトランプです!

目を引く景品を探している方にぴったりです。

すべてAmazonより引用(2020,1,27)

原価

百円均一ショップで購入することができるトランプですが、せっかくなら長く使えるものや使っていて楽しい気分になるものを選びましょう。

1000円以内で十分本格的なトランプを購入することができますよ。

景品がもし足りなくなったらどうする?

泣き顔

あらかじめ参加人数を把握しておきましょう。

参加人数に応じて予算を立てて、少し多めに景品を準備しておくことが大切です。

景品が足らなくなる大きな原因は、子ども会の会費を支払っていない子どもが参加した場合です。

参加賞や景品を渡すかどうかも話し合っておきましょう。

当日、料金がかかるゲームの景品などは料金から景品の予算を組んでおきましょう。

実際に景品が足りなくなったら、近くのスーパーや百円均一ショップでお菓子やおもちゃを用意し、詰め合わせセットを作るのが良いでしょう。

ラッピング材を多めに用意しておくと安心です。

夏祭りの進行の途中で景品の残数確認をして、すぐに買いに行ける体制を作っておきましょう。

最後に

プレゼント

いかがだったでしょうか?

子ども会の夏祭りの景品選びのポイントをおさらいしておきます。

 

景品の選び方のポイント

  • 値段に差をつけない。
  • 集まる年齢層を意識する。
  • 百円均一ショップはなるべく利用しない。問屋が便利。

百円均一ショップで揃えてしまおうと思ってしまいがちですよね。

実は原価が高くなったり、百円均一ショップの商品だとすぐにわかって、がっかりされてしまうことがあります。

便利なので利用したくなりますが、景品が足りなくなった時やラッピング材の調達の時に利用しましょう。

子ども目線で選んだ景品は、子どもに喜んでもらえるだけだなく保護者にも好評なことが多いようです。

夏祭りも盛り上がりますよ!

子どもたちの喜ぶ顔を見るためにも、素敵な景品を用意してあげてくださいね!

【こちらも読まれています】

子ども会の夏祭りでおすすめの火を使う料理7選!夏場の食べ物の注意点!
子供たちが楽しみにしている、子供会の夏祭り!どんな屋台か悩みますね!そんな子ども会の夏祭りで、料理の屋台を出してみましょう!夏の暑さで、火を使う料理は大変だなと思う方も多いですよね。でも、火を使う料理の屋台の香りは、夏祭りの雰囲気を一段と盛り上げてくれますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました