もうひとつご紹介したい日焼け止めは、キュレルUVローション SPF50+
先ほどよりSPFが強いですが、赤ちゃんのデリケートな肌にも使えるほどの低刺激商品。
うるおい成分(潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキス、アスナロエキス)たっぷりの乳液タイプの日焼け止めです。
■金額:1,288円(税込)
■クチコミ:たっぷり入っているので、全身にも使えて重宝しています。化粧品も出しているキュレルは乾燥肌に特化したセラミド成分が多いので、産後に肌質が変わった私にとっても合っていました。
その3. 帽子で日焼け防止編「洗えるすっぴん隠しモデルハット」
特殊フィルム加工で内側からは見えるが、外側からは見えない加工。
また、汚れたときは手洗いOKなのでいつでも清潔で着用できます!
つばが15cmと長いため、顔全体を紫外線から守ってくれますし、子どものお世話で化粧をしている時間がない!すっぴんで出かけないといけない!そんなママにおすすめです。
UVカット率も99%以上で、高機能のハットです。
■金額:4,378(税込)
■クチコミ:顔全体をきちんと隠してくれるし、なおかつ後ろにリボンが付いているなどデザイン性も文句なし。ママになって服装やメイクもずぼらになったけど、これはその悩みをカバーしつつ機能性もばっちりなのでおすすめです!
その4. ロング手袋で日焼け防止編「清涼メッシュUVカット指切りロング手袋」
手は範囲が広いので腕を覆える日焼け防止アイテムがベスト。
UVカット率99%以上で触れるとひんやり涼しいロング指切り手袋です。
裏側はメッシュで見た目にも涼しくムレにくい仕様。厳選された安心の大豆素材を利用しているのでお肌にやさしいなめらかな付け心地。
ロング丈なので指から気になる二の腕までしっかりガードしています。
■金額:1,300円(税込)
■クチコミ:子どもと海へ行ったりする時は、日焼け止めだけだと長時間なのでどうしても焼けちゃう。このロング手袋は紫外線もカットしてくれる上、涼しいし蒸れない。色も4色から選べるから、気分で使い分けられるのも嬉しいですね♪
その5. パーカーで日焼け防止編「IRO NO HI(イロノヒ)UVカットパーカー レギュラー丈」
透け感のある薄手素材なので、蒸し暑い季節でも涼やかな着心地。
やわらかなコットン生地は、敏感肌のママにおすすめのやさしい肌触りです。
もちろん紫外線を通しにくい加工がされているので、UVケア対策はばっちり。
10色のカラーから選べるので、おしゃれさも忘れずに選べるところもおすすめです。
■金額:1,089円(税込)
■クチコミ:薄手で、カバンに入れてもかさばらず便利。本当に子ども用の荷物が多いので…。あとは洗濯後、乾くのもめっちゃ早い!とっても助かっています。
もし日焼けをしてしまったら?すぐに行う対処法は?
日焼けは、肌にとって火傷(やけど)と同じような状態。
うっかり焼けてしまった!という時、どんなケアをしたらいいのでしょうか?
サンタン、サンバーンそれぞれですぐに行うと効果的な3つの方法をご紹介いたします。
サンタンの治療法
- 濡れタオルなどを使って冷やす。
- 冷やして炎症が和らいだら、ビタミンC誘導体配合の化粧水などを優しく塗り込む。
- ヒリヒリと痛みが続く場合、ステロイド軟膏を塗る。
サンバーンの治療法
- サンタン同様、濡れタオルなどを使って冷やす。
- 水疱は針で水を抜いてつぶし、ガーゼにたっぷりとワセリンまたはステロイド軟膏をのばして貼り付ける。
- 炎症が治まったら、保湿クリームでのケアに切り替える。
共通していえることは「すぐにケアを行うこと」です。
日焼けは、ほんのり赤くなってしまったという程度の日焼けであっても、一度焼いてしまったものを元に戻すことはできません。
ですがその後にどういったケアをするかによって、シミや肌荒れを起こしにくくすることは出来ます。
すぐに対処して、肌荒れの少ない肌を目指しましょう!
まとめ
- 出産後は「女性ホルモンの減少」により肌荒れが起きやすい。肌が弱っているので日焼けをすると跡も残りやすく、シミが出てしまうリスクも高い。
- 日焼けのメカニズムは、紫外線を浴びてメラニンが大量につくられるために起きる。サンタン(すぐ黒くなる日焼け)とサンバーン(赤く炎症を起こす日焼け)の2種類がある。
- 日焼け後ケアの基本は「すぐに冷やす、炎症がひどいときは軟膏を塗る、保湿クリームでケアする」サンタン、サンバーン共に焼けたら“すぐに”ケアを行うこと!
出産後は肌荒れしやすく、日焼けもより一層気を付けないといけません。
ですが対策グッズなどを利用すれば、日焼けを気にせず今年は大好きな子どもと思いっきり遊ぶことができます。
今年は子どもと一緒に水着を着て海やプールを楽しんでくださいね♪
【こちらも読まれています】

コメント