夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選!後悔しない夏にするには?

女性とスイカ

学生にとって夏休みって最高ですよね、特に大学生は小中高と違ってやれることも増えますし、膨大な量の宿題もありませんからね(笑)

そんな最高の夏休みですが、全大学生が楽しめるわけではないですよね。

理由は勿論、おわかりですよね?

そう、お金がないんです!!

どれだけバイトをしてもすぐ消えてしまうお金、やりたいことはあってもお金がないから何もできない、そして特に何もないまま終わる夏休み、一度は経験をした学生もいると思います。

そこで今回は、夏休みを後悔しない過ごし方5選をご紹介します!

これを見て、後悔しない楽しい夏休みの思い出を作りましょう!

夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選! その1:バイト

バイト

その1は何と言ってもバイトです。

やはり、何をするにもお金は必要です、あればあれだけ好きなことができますからね。

かと言って夏休みを全てバイトで潰してしまうのは…となりますよね。

そういった時は前半をバイト三昧にし、後半を全て遊びにあてる!というのを私はオススメします。

私も大学生時代の時はこの手法で過ごしていました。

バイトも普通のバイトではなく、日給のバイトやリゾートバイトなど、自分が楽しめるようなバイトをしたり、時には友人と一緒に働いたり、と有意義な時間を作っていました。

1つのアイデアとしてオススメですよ!

夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選! その2:海

海

その2はです。

やはり、夏と言ったら海ですよね。

友人達と騒ぎながら泳いだり、綺麗なおねーさんや、カッコイイおにーさんに話かけたりと。

楽しみ方は様々ですが、楽しいことが多いですよね。

近年では海上アスレチックなんてものもあるそうで、動画で見てみたんですがとても楽しそうで、普通に行きたくなってしまいました(笑)

動画が気になる方はこちらを見てみてください↓

巨大すぎる海上アスレチックで笑えるほど人が吹っ飛んだ!? Floating Island in japan

巨大すぎる海上アスレチックで笑えるほど人が吹っ飛んだ!? Floating Island in japan

夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選! その3:肝試し

恐怖

その3は肝試し

肝試しは夏の風物詩ですよね、怖さで暑さを吹き飛ばしていきましょう。

学生時代私も夏になると友人と、心霊スポットに肝試しに行っていましたが、あれは涼しくなりますね、記憶にも残りやすいですしとても楽しかった記憶です。

ただ、肝試しの注意点がいくつかあります。

  1. 近隣住民に迷惑をかけない。
  2. その場を荒さない(ゴミを捨てないなど)
  3. 不審者に注意する。

とこれ以外にも注意点はありますが、主に気を付けるのはこの3つですね。

肝試しは、楽しい反面危険を伴う可能性もありますし、その場を管理されているかたもいらっしゃる場合がありますので、そういった面は注意が必要です。

ルールやマナーを守って楽しくいきましょう。

夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選! その4:花火やお祭りに行く

花火

その4は花火やお祭りに行く、です。

やっぱり綺麗な花火を見たり、お祭りの雰囲気を楽しまないと夏を満喫した気になりませんよね。

それに特にお金がなくても、見るだけならただですからね!(笑)

夏のお祭りの独特の雰囲気が私は好きで、一人でも友人とでも、よくお祭りに行っていました、あれはとてもいい思い出として今でも覚えています。

いい思い出作りにいかがでしょうか。

夏休みにお金がない大学生の過ごし方おすすめ5選! その5:ゲーム

ゲーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました