夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!出かける?家でゆっくりする?

青い空と緑の芝

時間を気にせずゆっくり休める夏休みですが、そんな夏休みも最後の日はいい思い出で終わりたいですよね。

のんびり過ごそうか、思い出を作りに出かけるか、考えているうちにもうお昼になっちゃった、ということはありませんか。

せっかくの夏休み最後の日が考えごとで時間が過ぎていくなんて悲し過ぎます。

そこで今回は、夏休み最後の日をいい日で終えるおすすめの過ごし方を7つ紹介します。

夏休み最終日をどう過ごそうか迷った時に参考にしてみてください。

夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!その1:お出かけをする

家族でドライブ

夏休みの思い出に残るものの1つがお出かけです。

家族や友達など一緒にお出かけする人は様々ですが、楽しい思い出になるのがおでかけです。。

家にいると考え事をしてしまったり、なんとなく気分が憂鬱になったりするときにはお出かけをすると頭がすっきりしたりします。

おでかけしているときは楽しいことだけを考えれるのは嬉しいですね。

夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!その2:家族で過ごす

家族でバーベキュー

家族でゆっくり過ごせるのは夏休みならではですよね。

そして、次の日から学校が始まる夏休み最後の日はゆっくり休める日の最後の日になります。

そんな最後の日にこそ家族で過ごすのはいかがですか。

家族で過ごす夏休みには、夏ならではのBBQは特におすすめです。

美味しいものを食べると幸せな気分になれますが、外で焼いて食べるお肉は格別の美味しさです。

風の心地よさを感じながら暑い夏の思い出を作ってみるのもいいですね。

家族の時間も大切に美味しいものを食べれるBBQは最高です。

夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!その3:宿題を終わらせる

宿題であせる

明日から学校がまた始まるのに宿題が終わってないともやもやした嫌な気持ちになりますよね。

宿題を忘れて遊びまくろうとしても、頭のどこかで宿題をのことを考えてしまい、楽しいことに集中できないことがあります。

せっかくの楽しい時間が嫌な記憶で染まってしまうのは嫌ですよね。

それならいっそ宿題をささっと終わらせて残りの時間を好きなことに費やしましょう。

デザートとして宿題を取っておくという楽しみ方もあるんですね。

でも、早く宿題を終えるのに越したことはないです。

気持ちが晴れればいい気分で夏休みを過ごせますね。

できれば宿題は早めに終わらせたいですが、本気を出せば宿題なんかへっちゃらです。

夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!その4:ペットと遊ぶ

ペットと遊ぶ

ペットと一緒に生活している方、夏休みだからって自分だけ遊んでばっかりになっていませんか。

もしかしたら、ペットは構ってもらえないと寂しがっているかもしれません。

そんな寂しがっているペットに夏休み最後の日に思いっきり愛情を込めて遊んであげましょう。

愛情をたくさん注いでもらえて嬉しそうな顔をしているワンちゃん可愛いですよね。

ペットとアイコンタクトすると幸せホルモンがお互いの脳内に分泌されると言われています。

幸せになりながら楽しく過ごせるなんて最高ですね。

夏休み最後の日のおすすめの過ごし方7選!その5:家でゆっくり過ごす

家

明日からの学校に備えて夏休み最後の日は家でゆっくり過ごすのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました