宝くじ 当たればやめるが 合言葉
(一般サイトより)
なかなか当たらない宝くじ。
でももう一回、もう一回とついつい買ってしまう心理を詠った句です。
身に覚えがある方は多いかもしれませんね!
前向きで 駐車場にも 励まされ
(一般サイトより)
人生はいつも前向きに生きよう!と知ってはいるものの、人は前向きになれないことが良くあるものです。
駐車場に「前向き駐車でお願いします」と書かれた看板を見て、励まされた様子を詠ったユニークな作品です。
働いて 貯金しないと キリギリス
(お〜いお茶第22回佳作特別賞)
働いたお金はすべて使い切らずに、貯金をしないとその後の苦労が待っているよと教えてくれる俳句です。
わかっていても、あえて言われると納得がいきますね。
参考:クスっとくる?おもしろ俳句
ネットで見つけた面白い俳句5選!その3:お年寄り編
改札を 通れずよく見りゃ 診察
(一般サイトより)
老眼が進んでくるとありがちなパターン。
あれ?これじゃなかったっけ?とよく見ると違うものを手にとっているなんてこと、よくあるみたいですよ。
著者の母は、老眼鏡なしで買い物に出かけて、似たような違うものを買ってしまったことがありましたね(笑)
年上が タイプだけど もういない
(一般サイトより)
若い頃は年上の男性がタイプだった女性なのでしょう。
平均寿命が長い女性は、ある一定の年齢を超えると、年上の男性がいなくなってしまう。
もう恋はできないかなぁ〜という可愛らしい俳句ですね。
クラス会 食後は薬の 説明会
(一般サイトより)
歳を重ねていくと、様々な病気をするのもです。
お年寄りの同窓会は、病気自慢の会になってしまうのでしょう。
バスの中で良くお話しされている話題ですね(笑)
暑いので リモコン入れると テレビつく
(一般サイトより)
エアコンのリモコンを手にとったはずが、電源を押すとテレビがついた。
年齢を重ねるとこのようなニアミスがたくさん増えてくることでしょう。
振り返り 犬が気遣う 散歩道
(一般サイトより)
散歩をしてあげているご主人が、いつの間にか犬についていくスピードになってしまったのでしょう。
歩くのが遅いご主人を待ってくれる優しいワンちゃんとご主人との温かい情景が浮かんできますね。
参考:楽天ブックス – 笑あり、しみじみありシルバー川柳人生劇場編
参考サイト:終活ネット – 老人川柳が面白い!じわじわ染みる達人たちの一句。

おすすめのコンクールを3つ紹介
ここまで面白い俳句に触れてくると、自分でも書けるかも!という方もたくさんいると思います。
これは面白い!という句が完成したら、是非コンクールに募集してみましょう!
ここにおすすめのコンクールをいくつか紹介します!
伊藤園 – お〜いお茶新俳句大賞
お〜いお茶のコンクールはとても馴染み深いコンクールです。
応募者数もなんと150万を超える応募数です!
全国児童生徒俳句大会<小・中・高校生限定>
こちらは学生向けの川柳大会です。
こちらの大会への募集には季語の活用が必須となっています。
佛教大学小学生俳句大賞
テーマは自由で、小学生の俳句が対象です。
1人あたりの制限数もないので、面白い俳句をたくさん書いて応募してみましょう!
面白い俳句の書き方ガイド まとめ
- 自分が感じた気持ちを、おもしろい言葉で書いてみる
- 季語にとらわれず楽しく書くことを大切にする
- 面白い俳句をたくさん読んでアイデアを吸収する!
いかがでしたでしょうか?
定型詩の俳句は17音や季語などの決まりがあったり、切れ字という「〜や、〜かな、〜けり」などを使って書きますが、おもしろい俳句の場合はテーマも書き方も自由なものばかりです!
夏休み中におじいちゃんおばあちゃんのところへ行って、是非一緒に俳句を詠ってみてください。
子供とお年寄りが一緒に協力し合えば、夢のようなおもしろおかしい俳句が生まれること間違いなしですよ。
コメント