夏休みの工作は貯金箱に決定!女の子<低学年>向けアイデア5選!

工作をしている机

みなさん、夏休みはどのように過ごされていますか。

自由工作は終わりましたか。

小学校低学年となると、工作が初めてで何を作っていいか悩まれる方も多いと思います。

女の子だったら好みがあるので、余計に悩みますよね。

そんな皆さんに、今回は低学年の女の子でも簡単に作れる貯金箱を5つ紹介します。

女の子のために、キャラクターものやかわいいものを集めたので、夏休みの宿題に役立ちます。

貯金箱の紹介の後には、貯金箱以外の工作アイデアだったり、工作好きな女の子の特徴についても書いているので、ぜひ最後までご覧なってください。

では、貯金箱の紹介からみていきましょう。

女の子<低学年>向けアイデア5選! その1:ミニオン貯金箱

ミニオンズ

こちらは、今人気があるミニオンの形をした貯金箱です。

牛乳パックに引き出しをつけるだけで、簡単にできます。

ゴーグルには紙コップを使っていて、飛び出ているところが本物とそっくりです。

動画では目の数は1つですが、2つに増やせばケビンやボブも作れますよ。

たくさんの仲間を作って、ミニオンズを再現してみましょう。

【夏休み工作】牛乳パック貯金箱(ミニオン)minion

材料

  • 牛乳パック
  • 色画用紙(黄色、青)
  • 紙コップ
  • 折り紙(青、黒)
  • 丸シール
  • モール(黄色)
  • ハサミ、カッター
  • 両面テープ(幅5mm)
  • セロテープ
  • じょうぎ
  • キリ
  • マジック(黒)

おおまかな作り方 (制作時間:30分~1時間)

  1. 牛乳パックに穴を2か所あけ、正面部分を切り取る
  2. 口の部分4か所に切り込みを入れて切り、お金を入れる穴をあける
  3. それぞれを重ねて、牛乳パックの口をセロテープで閉じる
  4. 各面に両面テープを貼り、黄色の色画用紙を折り目を付けながら貼る
  5. 色画用紙のはみ出た部分4か所に切り込みを入れ、お金を入れる隙間を牛乳パックと同じところにくり抜き、残りの3か所を切る
  6. 牛乳パックのお金を入れる穴の上下と色画用紙を両面テープで貼る
  7. 青色の折り紙でズボンと肩ひもを作り、本体に貼る
  8. 紙コップでゴーグルを、黒色の折り紙でバンドを作り、本体に取りつける
  9. 丸シールで目を作ってゴーグルに貼り、口を書く
  10. 牛乳パックにあけていた穴に沿って、もう一度穴をあける
  11. 穴の中にモールを通し、セロテープで固定して手を作る
  12. 牛乳パックを切り、引き出しを作る
  13. 正面部分に青色の折り紙を貼り、キリで穴をあけてモールを取りつける
  14. 丸シールにGマークを書き、真ん中に貼ったら完成

作り方のポイント

  • カッターやキリを使うときは、けががないように注意してください。
  • 使い方が難しいときは、家族の方に手伝ってもらいましょう。

女の子<低学年>向けアイデア5選! その2:デコレーション貯金箱

私が小学生だった頃はキラキラするものが大好きで、ビーズやラメが入ったものを集めていました。

特にお気に入りはビーズでした。

そのキラキラで飾りつけできる貯金箱を紹介します。

その名も「デコレーション貯金箱」です。

名前の通り、段ボールで作った貯金箱に自分の好きな飾りをたくさん貼っていく貯金箱です。

とても簡単にできます。

なにを、どういうふうに飾っていくか決めるのに時間がかかっちゃいそうですが、それもまた楽しいですね。

親子の会話も増えますよ。

好きなものを貼っているのでずっと大事にできますし、机の上など見えるところに飾っておくと毎日ワクワクした気分になります。

【ダンボール】夏休みの工作 貯金箱 100均デコ

YouTube
...

材料

  • 段ボール
  • 折り紙
  • デコレーショングッズ(造花、ポンポン、リボンなど)
  • ハサミ、カッター
  • のり、接着剤
  • ガムテープ

おおまかな作り方 (制作時間:30分~1時間)

  1. 段ボールを切り、箱をつくる
  2. お金を入れる穴をカッターで開ける
  3. 箱全体に折り紙を貼っていく
  4. デコレーショングッズを箱の周りに貼っていく
  5. お金を入れる口をカッターで開けたら完成

作り方のポイント

  • 折り紙を箱になるときは、1面ずつ貼っていくとベタベタにならずに済みます。
  • 段ボールは厚いので、切るときに専用のカッターを使用するか、大人の人に手伝ってもらいましょう。

女の子<低学年>向けアイデア5選! その3:ユニコーン貯金箱

ユニコーン

今、女の子に大人気のユニコーンをモチーフにした貯金箱です。

パステルカラーがとてもかわいく、女の子心をくすぐりますね。

この貯金箱の材料は、すべてダイソーなどの100均に売ってあるものだけで作られているので、材料代が安く済みます。

工程も貯金箱にねんどを貼っていくだけで、とても簡単なので、工作が初めての子供さんでも一人で作ることができます。

動画ではパステルカラーをミックスされていますが、それぞれ1色ずつ使って、色違いのユニコーンも良いですね。

【100均DIY!】ユニコーン貯金箱♡樹脂粘土で簡単かわいい!

材料

  • プラスチック製の貯金箱
  • 樹脂ねんど(白、パステルカラーの黄色、青、むらさき、ピンク)
  • ポスカ(金)
  • アクリル樹脂のホイップ
  • ボンド
  • のばし棒
  • 工作マット

作り方 (製作時間:30分~1時間)

  1. プラスチック製の貯金箱の上部分に樹脂ねんど(白)を乗せる
  2. 樹脂ねんど(白)を細く伸ばして、角をつくる
  3. パステルカラーの樹脂ねんどをミックスし、平らに広げる
  4. 広げたもの貯金箱に貼っていく
  5. 樹脂ねんど(白)で耳をつくり、上部分に取りつける
  6. しばらく乾燥させる
  7. 乾いたら、ポスカ(金)で角を塗って、本体に目とまつげを書く
  8. 角をボンドで貼る
  9. ボンドが乾いたら、ホイップでデコレーションする
  10. ホイップが乾いたら完成

作るときのポイント

  • ねんどを広げるときは、くっつかないように工作用のマットなどを使いましょう。
  • 貯金箱にねんどを貼っていくときに、お金の取り出し口が開け閉めできるか確認しましょう。
  • ホイップが乾く前に、ビーズなどを貼りつけると、よりかわいく仕上がりますよ。

女の子<低学年>向けアイデア5選! その4:ドレス貯金箱

ドレスを着た女の子

洋服が好きな女の子はたくさんいらっしゃいますよね。

そんな女の子にオススメのドレス貯金箱です。

こちらは、ペットボトルにレースや布を貼ってドレスのように作っています。

見てるだけで華やかな気分になりますね。

自分好みにデザインできるので、好きなキャラクターに合わせてつくると楽しいですよ。

DIY#6 簡単オススメ夏休み工作!ペットボトルでドレス貯金箱

↑動画の中では4つほど紹介してありますが、その中のウエディングドレス風の貯金箱の作り方を紹介します。

材料

  • フリルテープ
  • 大きめのビーズ
  • パール風のビーズ
  • 両面テープ
  • 500mlのペットボトル
  • 段ボール
  • つまようじ
  • 輪ゴム
  • ハサミ、カッター
  • キリ
  • ペン
  • セロテープ
  • タコ糸

作り方 (製作時間:30分~1時間)

  1. ペットボトルの口から12~14cmのところを切る
  2. ペットボトルの切り口に合わせて段ボールに印を書き、切りとる
  3. 切りとった段ボールの真ん中に、キリで穴をあける
  4. 輪ゴムにつまようじを通して、段ボールの穴に通して、セロテープでとめる
  5. ペットボトルの切り口に、つまようじが内側になるように段ボールを貼りつける
  6. ペットボトルにお金を入れる穴をあける
  7. 段ボールにつけた輪ゴムがぴったり引っかかるところに、キリで穴をあける
  8. ペットボトルの外側と内側に、大きめのビーズをタコ糸で取りつける
  9. ペットボトルの太さに合わせて切ったフリルテープを、両面テープで貼る
  10. ふたにもフリルを貼り、パール風のビーズをつけたら完成

作るときのポイント

  • フリルテープを貼っていくときは、本体の下の方から貼っていきましょう。
  • また、お金を入れる穴もふさがないように気を付けましょう。

女の子<低学年>向けアイデア5選! その5:ブタの貯金箱

豚の貯金箱

貯金箱の中で定番の形である「ブタ」の形をした貯金箱です。

みなさんが想像するのは陶器でできているものですか。

それとも、紙ねんどでできているものですか。

今回紹介するのは、ペットボトルが材料になっています。

皆さんが想像した貯金箱の材料より、簡単に集めることができます。

集めるというより、飲み干した後のカラを取っておくといった感じでしょうか。

ペットボトルに色画用紙を貼っただけの簡単な作りなので、低学年の子供さんにオススメです。

↓下の動画を見ていただくと分かるのですが、なんといっても顔がかわいいです。

目は黒の色画用紙を穴あけパンチで開けた残りを使っているのですが、そのつぶらな瞳がまた愛らしいですね。

このかわいさが私はとても気に入っています。

ペットボトルの大きさ、色画用紙、耳の形を変えればいろんな動物に応用できます。

たくさん作って、貯金箱の動物園を作ってみてください。

【夏休み工作】ペットボトル貯金箱 How to make piggy bank

材料

  • 小さいペットボトル
  • 色画用紙(ピンク、白、黒)
  • ハサミ、カッター
  • 両面テープ、のり、接着剤
  • ペン
  • 穴あけパンチ

作り方 (製作時間:15分~30分)

  1. ペットボトルの大きさに合わせて色画用紙を切る
  2. 色画用紙より小さめに折り紙を切り、色画用紙の真ん中にくるように貼る
  3. ペットボトルにお金を入れる穴をあける
  4. 色画用紙と折り紙を貼り合わせてものにも、同じようにお金を入れる穴をあける
  5. 色画用紙、折り紙で耳を2つずつつくり、貼り合わせる
  6. 耳を、穴をあけた色画用紙に両面テープで貼る
  7. 色画用紙でしっぽをつくって、穴をあけた色画用紙に貼る
  8. 穴をあけた色画用紙の折り紙を貼っていない面に、両面テープを貼っていく
  9. ペットボトルと色画用紙の穴を合わせて貼る
  10. ペットボトルのふたに合わせて、鼻をつくる
  11. 足を接着剤でとりつける
  12. 穴あけパンチで作った目を貼って完成

作るときのポイント

  • ペットボトルに色画用紙を貼るときに、お金を入れる穴の周りにも両面テープを貼っておくと、完成した時にお金を入れやすくなります。
  • 鼻や目に色画用紙を使うのがもったいないときは、色ペンなどで書くとよいでしょう。
  • 足を取りつけるときは、前足を頭の近くに取りつけると、ペットボトルのふたの重さでひっくり返ることがなくなります。

女の子が喜ぶ工作アイデア!

笑顔の女の子

貯金箱の他にも、女の子が喜ぶ工作のアイデアをいくつか紹介します。

ビーズを溶かして作るサンキャッチャー

↑手芸で使うビーズをレンジで焼くことで、きれいなサンキャッチャーができます。

透明のビーズを使うと、日の光を通しやすくキラキラします。

これが窓に下がっていると、家の中の雰囲気が変わりますね。

作り方の中にも書いてありますが、ビーズと言ってもプラスチックを焼くわけですから、そうとうな匂いがします。

作るときは、必ず換気をしてくださいね。

スノードーム

↑こちらの知恵袋のベストアンサーでは、スノードームを紹介されています。

ビンの中にラメ、水、食器用洗剤を入れるだけでできるので、簡単ですね。

キラキラ好きだった私も、もちろん持っていました。

ビンを振ると、中でラメが踊ってとてもきれいなんですよ。

同じようにキラキラが大好きな子供さんには、オススメです。

作って遊ぼう!本物そっくりお弁当工作

↑いろんな材料を使ったお弁当箱です。

みなさんは何を入れますか。

私の家の定番は、卵焼きでした。

中に何を入れるか、一緒に考えると良いですね。

いろんなお弁当が作れるように、たくさん具材を作っておくと選べます。

女の子が喜ぶ工作のアイデアは、キラキラしたものだったり、かわいらしいものが多いですね。

最近はいろんな女の子がいるので、機械や電気工作をやりたがる子供さんもいます。

そんなときは、無理にかわいいものを勧めず、興味のあるものを一緒に作っていくことが、子供さんの成長に繋がります。

ぜひ、子供さんと何が好きか話してみましょう。

工作好きの女の子の特徴は?自由研究はさせなくてもよい?

工作する女の子

工作好きな女の子が増えています。

特にDIYやレジンなど、自分で作っちゃう女子がテレビで取り上げられることが多くなりました。

作業着を着てはんだごてを使いこなす女子、かっこいいですね。

電気工作好きな女子を描いたマンガも出ているほどです。

ハルロック コミック 全4巻完結セット (モーニング KC)

ハルロック

私の経験では、男女問わず、工作が好きな子供さんは、

  • ものができあがることに興味を示して、長い時間、出来上がるまでの工程を見ている
  • 見たものを、自分で作りはじめる

といった特徴を持っています。

他にも、工作に使う道具に興味を示すような子供さんは、工作が興味を持っています。

みなさんも好きなものは観察するし、自分でやってみますよね。

それと一緒です。

特に子供さんは自分の気持ちに正直ですから、興味があるもの、好きなものにはすぐ反応します。

そんな特徴が見られたら、工作が好きかどうか聞いてみると良いでしょう。

女の子で工作が好きって言える子は少ないです。

「工作は男の子がするもの」と思っているのは、大人でも子供でも同じですから。

話始めると止まらなくなったら、工作好きに間違いないですね。

そんな工作好きの子供さんが自由研究をした方が良いのかどうかですが、

興味を示さないのであれば、無理にする必要はない、というのが私の意見です。

もちろん、学校のルールで自由工作も自由研究も出すようになっているところは、どちらも出してくださいね。

ちなみに、私が小学校の時は「どちらも提出しなさい」でした。

無理にする必要はない、というのは「自由研究または自由工作のどちらかを提出しなさい」となっている方の話ですよ。

どちらかでよいのであれば、子供さんが興味を示すものをした方が、自ら進んで取り組もうとしますし、親の手伝いが少なくなります。

どちらに興味を示しているか分からないときは、研究と工作の両方を合わせたようなものが良いでしょう。

↓こちらのベストアンサーには、そんな研究を紹介してあります。

 

他にも、作っていく中で「なんでそうなるのか」と考える部分があると良いですね。

エジソン ぷにょぷにょアクアリウム KJT1205

ぷにょぷにょアクアリウム

我が家の自由研究!

洗濯もの

ここで、私が小学校のころに取り組んだ自由研究を紹介します。

その名も、「洗濯物の乾き方」です。

いろんな素材の布をあつめて一緒に乾かして、どれが一番早く乾くかをみたものです。

素材はスエット、リネン、デニムなど普段の洋服に使われているものを集め、

色も白、赤、黄色、黒などたくさん用意しました。

結果は、熱を吸収しやすい黒色のものが速く乾きましたね。

広用紙にまとめるときに、実際に使った布を小さく切り、触って確かめられるようにしました。

とは言っても、これを考えたのも、まとめたのもほとんど親でした。

私がやったことと言えば、終わらない宿題の合間をぬって布を触って乾いているか確かめることと、広用紙の清書くらいでした。

研究や工作が好きな親だったので良かったというか、自分の計画性がないというか。

やってくれた親に感謝ですね。

みなさんは、親に頼りっぱなしにならないように頑張ってくださいね。

女の子<低学年>向けの貯金箱を作るポイントまとめ!

てんとうむしの貯金箱

 

  1. 簡単な工程だと、低学年の子供さん一人でも作ることができます。
  2. キャラクターものやキラキラしているものが多いです。
  3. 自由工作、自由研究どちらでも良いですが、まずは子供さんがどちらが好きか聞いてみましょう。

いかがでしたでしょうか。

女の子が喜ぶアイテムとして、キラキラしたものやかわいいものが取り上げられることが多いですが、そうではない子供さんもいます。

ぜひ、この機会に何に興味があるのか話してみてください。

そして、夏休みを楽しい思い出でいっぱいにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました