企業が求めるTOEICのスコアはそれぞれ違いますが最低でも650点~750点は求められています。
大学生のTOEICの平均スコアは500点前後なので650点を目指すならしっかりと勉強しておきましょう!
また、海外などに旅行に行くときに英語が話せればスムーズに過ごせるのでやはり損しといても損はしないですね。
夏休み雨の日の過ごし方大学生向けおすすめ7選! その5:筋トレをする
筋トレをすると筋肉が付いて基礎代謝が上がるので、見た目が引き締まり無駄な脂肪もなくなり健康的になれます。
腕立て伏せや腹筋運動なら道具が無くても始められるのでぜひやってみてください。
夏休み雨の日の過ごし方大学生向けおすすめ7選! その6:部屋の掃除をしよう
こまめに部屋の掃除をすると思いますが床や見えてるとこしか掃除ってしないですよね?
部屋が汚いと害虫やダニが発生していやな気分になります。
なのでこういうときこそ本棚やタンスの裏側など、普段掃除しないところを綺麗にし部屋の清潔を保ちましょう。
掃除をすれば健康被害もなくなり気分も良くなるので一石二鳥です!
夏休み雨の日の過ごし方大学生向けおすすめ7選! その7:You Tubeを視聴する
You Tubeでは様々動画が配信してあり、自分が興味がある分野の事が動画で見ることが出来ます。
また、最近はYou Tuberがすごく増えてきて人気のあるYou Tuberはたくさんいます。
おすすめは
- 堀江貴文 ホリエモンチャンネル
- 鴨頭嘉人チャンネル
- メンタリスト DaiGoチャンネル
この方たちは起業家、講演家、メンタリストという場面で活躍しており、人生経験が豊富で学校では教わることのない社会の仕組みや生き方について語っています。
貴重な話が無料で何回も動画で確認することが出来るのでぜひ一度視聴してください。
夏休みの過ごし方で人生が変わる!?
雨の日に限ったことではないですがスキマ時間があれば勉強しましょう。
遊ぶことも大事ですが資格があれば就活で有利になりますし、自分のスキルの1つにもなります。
私は晴れの日も雨の日も遊んでばかりで気がつくと周りの人たちと差が大きく開いていました。
逆にそういった人たちは勉強や自分磨きを怠らなかったので、学校を卒業し社会に出た後もぐんぐんと成長していきました。
ウサギとカメの話ではないですが怠けていては何にもなりません。
少しづつでいいので何か始めてみませんか?
この夏休みをどう過ごすかであなたの質が決まります。
時間は限りがあるので有効に使いましょう。
まとめ
夏休み雨の日の過ごし方大学生向けおすすめ7選!まとめ
- 資格を取って就活を有利に!
- 自己啓発本や筋トレで自分磨き!
- You Tubeをうまく使おう!
雨の日は気分が滅入ってやる気が出ないと思いますが、ダラダラと過ごすのは時間がもったいないです。
外出できなくても室内でやれることは案外たくさんあるので時間を有効活用しましょう!
雨で予定が無くなり時間がある時や移動のスキマ時間などをどう使うかで今後の人生に影響が出てきます。
私も時間の使い方で何度も失敗や後悔を経験しましたが、反省し今では充実した日々を送れています。
この記事を読んだ方は是非これらのうち自分に合うものを選んで、雨の日に後悔の無い過ごし方をしてください。
【こちらも読まれています】

コメント