PR

お盆に帰省をしない時のお供えは何を送る?おすすめ3選とフォロー方法

お供え物

多くの地域ではお盆の時期にご先祖様をお迎えして供養するという習慣がありますよね。

出来るだけ帰省しようと心がけていても、仕事の都合や家族の予定、旅行、実家・義実家が遠方で帰れない、など様々な理由で帰省できない場合もあります。

しかしお盆の挨拶ができないとなると、「本当に何もしなくていいの?」と気になってしまいませんか?

そんな時には、お供え物だけでも送っておくのはいかがでしょうか。

とはいえ、「お供え物って何を送ればいいの?」、「いつまでに送るのがいいの?」、「のしはどうすればいいの?」など悩みは尽きません。

そこで今回は、「お盆に帰省しない時のお供え物おすすめ3選&フォロー方法」をご紹介します!

地域によって様々な風習があるので多少の違いはありますが、一般的なマナーとして覚えておくといざという時に安心ですね。

お盆に帰省をしない時のお供えは何を送る?おすすめ3選! その1:個包装のお菓子

お供え物

お供え物として、一番選ばれているのはお菓子なのではないでしょうか。

日持ちのする個包装のお菓子だと、つまみやすく分けやすいのでとても便利!

両親が好きなお菓子でもいいですが、自分が住んでいる地域の銘菓もおすすめです。

お盆の時期は地元の銘菓や甘いお菓子をお供えする方が多いと思うので、普段食べる機会がない地域のお菓子や、おせんべいなどの甘くないお菓子も人気です。

羊羹やゼリーといった冷たく季節感のあるお菓子も喜ばれそうですね。

 

  • 和菓子9種詰め合わせ 2,398円(税込)
【楽天市場】《送料無料》 色々な和菓子を少しずつ9種 和菓子 お彼岸 敬老の日 お供え 志 年忌 法事 粗供養 お返し 誕生日 プレゼント ギフト 色々 お試し 詰め合わせ お土産 お取り寄せ 老舗 高級 お菓子 人気 スイーツ お祝い 内祝い お礼 お見舞い 甲賀 あす楽 明日届く 大彌:御菓子司大彌(だいや)楽天市場店
...

 

  • あられ詰め合わせ『花あわせ』(30袋入り) 3,240円(税込)
【楽天市場】花あわせ(18袋入り)【B】 |あられ おかき せんべい お煎餅 ギフト 退職 お礼 お菓子 御礼 個包装 感謝 お返し あられ お煎餅 おせんべい 和菓子 お礼 京都 菓子折り 挨拶 和菓子 お手土産 敬老の日 介護施設 敬老イベント プレゼント 粗品 自治会:おかき おせんべいの京都祇園萩月
...

お盆に帰省をしない時のお供えは何を送る?おすすめ3選! その2:コーヒーやジュース

箱入りジュース

コーヒーやジュースといった飲み物もお供え物として人気です。

もちろん日持ちもしますし、暑いお盆の時期にはピッタリのお供え物です!

缶ジュースやスティックコーヒーはお手軽に飲みやすく、送る側としても家族の好みに合わせて選びやすいですよね。

 

  • ウェルチジュースギフト W30(-G1952-804-) 3,855円(税込)
【楽天市場】敬老の日 ウェルチ ジュースギフト W30S (-G1336-107-) (送料込み価格) (t00) | 御供 初盆 御挨拶 送料無料 プレゼント 出産内祝い 結婚内祝い 快気祝い フルーツジュース 人気 飲み物 食べ物 人気 5000円以下:たばき ギフト館
...

 

  • ブレンディギフトA(SD)軽 2,970円(税込)
https://item.rakuten.co.jp/i-pre/17-0483-038-2/

お盆に帰省をしない時のお供えは何を送る?おすすめ3選! その3:お線香やロウソク

お香

お菓子やジュースなどは鉄板なので喜ばれますが、被ってしまうことが多いのが悩みどころ。

そんな方におすすめなのが、お線香やロウソクです。

毎日お線香を使う家ではとても喜ばれるお供え物なのでおすすめ!

特に花ロウソクは、お花をお供えするのと同じ意味が込められています。

普段自宅用として買わないような贈答用のお線香やロウソクを送るのも心遣いが感じられて素敵ですね。

ですがご家庭の好みもあるので、あまり匂わないものや無臭のものにしておくことをおすすめします。

 

  • 贈答用線香セット 微煙 美麗香 2,730円(税込)
【楽天市場】贈答用 線香 ギフトセット 線香 進物線香 微煙 美麗香(二種香 白檀 沈香) #20 送料込 送料無料 煙の少ない 香りの良 いお線香 初盆 お盆 煙が少ない お線香/お供え お悔やみ 進物用線香 御線香 贈答用線香 お供え物 送る 一周忌 法事 葬儀:仏壇 仏具 神棚のハセガワ仏壇
...

 

  • 進物用ローソク「あかりの花めぐり」12ヶ月セット 3,280円(税込)
【楽天市場】進物ローソク「あかりの花めぐり」12ヶ月セット 人気商品 花ろうそく 進物 贈答 初盆 新盆 喪中見舞い 初盆見舞い 新盆見舞い お盆 満中陰 和菓子 かわいい 女性に人気 お供え 喪中ハガキが届いたら 花ローソク 四季折々 霊前 季節 ギフト 法事 フローティングキャンドル:お仏壇 お仏具の浜屋
...

お盆に帰省ができなくなった時にお供えはいつまでに送る?お盆過ぎは非常識?

考える女性

お供え物を送る時期は?

お供え物が決まったら、次に考えるのは送る時期です。

お盆の期間中に送るよりは、何日か前に到着するようにしておいた方が良いでしょう。

お客様が集まっている時にお菓子やジュースをお出ししたり、余った分を親戚で分けて持ち帰ったりできるので、少し早めに手配しておくと安心ですね。

注意点としては、地域によってお盆の日程が違う場合がある点。

分からない場合は、旦那さんや実家・義実家に直接確認するのが一番確実ですね。

日程の確認のついでに、「お供え物を送らせていただきますね」と一言添えておくと印象もバッチリです!

お供え物に一筆添えるべき?

結論から言うと、お供え物をただ送るだけでなく一筆添えておくことをおすすめします。

品物を送るだけではどうしても不躾な印象になりがちです。

お盆に帰省できないことを詫び、ご遺族を労わる言葉を添えると喜ばれるでしょう。

のしは必要?

お供え物を送る際には、のしが必要です。

「親戚なんだし、おおげさなのでは?」と思われる人もいるかもしれませんが、のしは故人に対する敬意と遺族への労わりの気持ちを表しているものです。

マナー的にも、のしをかけて品物を送るのがベストです!

のしの水引は「結び切り」を使用しましょう。

水引の色は「黒白」、「黄白」とありますが、地域によって使用する色が異なるので注意が必要です。

失礼に当たらないように、必ず事前に確認しておいてくださいね。

外のしで表書きは「御供」として、世帯主の名前をフルネームを書いておくとバッチリです。

実家・義実家がお盆の帰省を楽しみにしていた場合のフォローはどうする?

電話の番号を押す指

実家や義実家がお盆の帰省を心待ちにしてくれていた場合、帰省できない旨を伝えるのはとても心苦しいですよね。

ここでは、そんなときのフォロー方法をご紹介します!

伝えるタイミングは?

帰省できないと判明した時点で伝えるのが良いでしょう。

帰省に伴う準備や予定を組んでくれているかもしれないので、後回しにしてしまうと印象も悪くなりがちです。

お供え物を送る準備も考えると、遅くても8月初めまでには必ず連絡しておきましょうね。

おすすめフォロー方法

お盆の時期には親戚が集まりやすく、孫と過ごすのを心待ちにしていた祖父母はとても多いと思います。

帰省できない時は、孫の様子が分かるような写真付きハガキを送ったり、メールやSNSで写真・動画を送ると喜ばれること間違いなしです!

帰省できない分、こまめに近況報告をしておくのも良いですね。

どのように伝えるか

ただ帰省できない旨を伝えるだけでなく、相手の体調を気遣う言葉や普段の感謝の気持ちを添えると心遣いが伝わり良い印象です。

どのように伝えるといいのか、例文をご紹介します。

季節の挨拶

  • 毎日暑いですね。
  • 寝苦しい夜が続いてますね。 など

体調への気遣い

  • 体調崩されてないですか?
  • 夏バテになっていませんか? など

近況報告

  • こちらはみんな元気にしています。
  • 最近子供が〇〇にハマっていて、毎日楽しそうにしています。 など

帰省できない理由

  • 仕事が忙しく、お盆休みが取れなくて…
  • 子供の習い事の予定が入ってしまって… など

相手を気遣う言葉

  • 熱中症にならないように、こまめに水分補給してくださいね。
  • 夏バテしないためにも、滋養のあるのを食べてくださいね。 など

きちんと説明すると、ほとんどの人が納得してくれます。

相手を気遣い、誠意を持って伝えましょう!

実は帰省したくない人は多い!?その理由とは?

あまり大きな声では言えませんが、「実は義実家に帰省したくないなー」と感じている方が多いのではないでしょうか。

株式会社チカクが男女865名を対象におこなった「帰省に関する調査」では、40.3%が帰省を面倒と感じており、52.0%の女性が「夫の実家に行きたくない」と感じているのだとか!

 

引用:株式会社チカク

帰省したくない理由は様々ですが、大まかに挙げられている本音をご紹介します。

距離が遠い

義実家が遠方の場合、移動で疲れるだけでなく帰省費も馬鹿にできません。

高額になると飛行機代だけで何十万もかかるケースもあります。

x.com

仕事が休めない

お盆休みは祝日とは違いカレンダー上では普通の平日と同じなので、特別休みを設けていない会社もあります。

また、周囲に遠慮して休みを取りづらいという場合もありますよね。

x.com

気疲れする

休まらないし、何をするにも気を遣うという人も多いのではないでしょうか。

「せっかくのお盆休みなのにリラックスして過ごしたい!」と感じてしまう人には、帰省は息苦しいものです。

まとめ

お盆に帰省しない場合のお供え物おすすめ3選とフォロー方法まとめ!

 

1.お供え物としておすすめ3選!

  • お菓子
  • ジュースやコーヒー
  • お線香やロウソク

日持ちのするものや小分けしやすい物がおすすめです。
相手の好みに合わせてお供え物を選ぶと喜ばれること間違いなし!

2.お供え物には必ずのしをかけましょう。
品物を贈るだけでなく、一筆添えると心遣いが伝わりますね。

3.帰省できない場合は、可能な限り早く伝えましょう。
誠意をもってきちんと説明することが大切です。

4.実は52.0%の人が「帰省するのが面倒だ」と感じているとの調査結果が出ています。
帰省しない場合はストレスなくお盆休みを過ごせるように、きちんとマナーを守り義実家と良好な関係を築いておきましょうね。

いくら実家や義実家と仲が良くても、良好な関係を保つためには神経を使いますよね。

面倒だと感じるかもしれませんが、少しの心掛けで印象は大きく変わります。

マナーを守り、相手に敬意をもって接してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました