夏の沖縄を最大に盛り上げてくれるイベントといえば、各地域で行われる夏のお祭り。
本土のお祭りとは違って沖縄の夏祭りはエイサーや沖縄民謡、カチャーシー等沖縄の文化と伝統を楽しめる出し物が盛りだくさん。
この魅力を求めて県内外から多くの来場客が集まります。
その夏祭りの中でも特に参加者が多いと言われている夏祭りは沖縄県浦添市で開催される「てだこまつり」。
子供から大人まで幅広い年齢層のお客様が足を運びます。
しかし、浦添市は那覇や北谷、恩納村のようにそれほど有名な観光地ではないので、聞いたことのない方々も多いのではないでしょうか。
聞いたことのない場所やそれほど詳しくない場所に行くのは正直少し不安ですよね。
そんな旅行客の方々に向けて、今回はてだこまつりの詳細から、見どころ、駐車場情報、交通規制について詳しくお伝えしていきます。
沖縄県浦添市てだこまつり2023!
てだこ祭りは沖縄県浦添市で行われる年に一度の夏祭り。
てだこ演舞まつりや青年エイサー、ヤングフェスタなど沖縄の文化を楽しめるイベントがぎゅっと詰まったお祭りになっています。
会場はイベントによって異なりますが、全て浦添市内で行われ、毎年メインステージは”ANA SPORTS PARK”で開催されます。
「てだこ」という祭りの名前に疑問を持った方も少なからずいるかと思いますが、この言葉は沖縄県民にとって馴染みのある言葉で、沖縄の方言で「太陽の子」を意味するんです。
元々は、昔浦添が琉球王国の首都であった時の王「英祖王」の格式を表す名「英祖日子(えそのてだこ)」から来ているのだと言われています。
そんなてだこまつりの2019年の来場客数は、なんと約17万8000人。
浦添市の総人口が11万人というのを考えると、17万人というのはかなりの数だということがわかりますよね。
2020年と2021年のてだこまつりは、新型コロナウィルスの感染を踏まえ中止となりましたが、2023年は10月28(土)、29日(日)の開催だと予想されます。
沖縄県浦添市てだこまつり2023のシークレットゲストは誰?
浦添市てだこまつりのサプライジングな楽しみといえば、やはり2日目に行われるシークレットゲストのライブ。
このシークレットゲストによるライブがてだこまつりの大トリを飾ります。
花火の予定が20:30からなので、おそらくシークレットゲストによるライブは20時頃からではないでしょうか。
遅れてしまっては楽しみも半減してしまうので、19時半までには場所を確保しておきたいところです。
そして、今年はどんなシークレットゲストは誰が登場するのか、すごく気になりますよね。
2019年のゲストは沖縄を代表するロックバンド「ORANGE RANGE」でしたが、台風の影響による雨天で2日目のお祭りは中止となってしまいました。
てだこまつり
台風接近にともなう雷雨のため中止だそうです!
オレンジレンジに会えないの
残念です…#てだこまつり#中止 https://t.co/wKBQltW67P— Yu (@seven2six) October 20, 2019
2018年のシークレットゲストは「モンゴル800」でした。
2018年,2019年と沖縄の大物アーティストが続いているので、2022年のシークレットゲストも沖縄の大物アーティストではないかと予想されます。
沖縄県浦添市てだこまつり2023のプログラムみどころ3選!その1:シークレットゲストのライブ
浦添市てだこまつりのプログラム見どころ1つ目は、シークレットゲストのライブ。
シークレットゲストは毎年大物ゲストが登場し、てだこ祭りに来場している数万人の人々を興奮と喜びで盛り上げます。
パフォーマンス時間は通常のライブより短いものの、通常であれば、6,000円以上のライブ料金を払わなければならないのが、無料で見ることができるのは、てだこまつりならではの魅力です。
[Twitterの来場者の声]
てだこ祭り!
やっぱり今年はモンゴル800が来てるだけあって客の数がすごい。 pic.twitter.com/fyCw7S6RcW
— めちゃケンシン (@omPrp3LaxfLvKbO) October 28, 2018
ツイートを見てもわかるように、モンゴル800さんは沖縄県全体を揺るがすほどの人気っぷりです。
沖縄県民に非常に愛されているのがわかります。
沖縄県浦添市てだこまつり2023のプログラムみどころ3選!その2:浦添三大王統祭り
浦添市てだこまつりのプログラム見どころ2つ目は、浦添三大王統祭り。
コメント