6.じゃぶじゃぶ池の水は水質管理がされているため飲んでしまっても問題はありませんが、飲み過ぎには注意しましょう。
陵南公園のじゃぶじゃぶ池で水遊び2022!期間はいつから?トイレや駐車場は?

陵南公園に車で行きたい!駐車場はあるの?
駐車場有:39台(内身障者用2台)
駐車料金:無料
利用時間:8:30~17:00
駐車場はありますが、台数に限りがあります。
そこで周辺の駐車場についてもご紹介致します。
タイムズ長房団地前
台数:7台
料金:
- (08:00~00:00):60分/220円
- (00:00~08:00):60分/110円
タイムズのB長房町1535駐車場(完全予約制)
料金:(1日)520円
タイムズ高尾駅北口
台数:8台
料金:
- (08:00~22:00):60分/220円
- (22:00~08:00):60分/110円
陵南公園以外にも行ってみたい東京都内のじゃぶじゃぶ池おすすめ3選!
戸山公園
駐車場はありませんが、公共交通機関の利用も便利な場所にあり、近くにはパーキングもあるので交通の便は良いところです。
じゃぶじゃぶ池はそこまで広くはないですが、利用できるのが小学生未満のお子様のみとなっていますので小さいお子様がいる家庭には安心して利用できる池になっています。
ただ、オムツが外れていない子は遊ぶ事ができないので外れてから遊びに行きましょう。
新宿中央公園
比較的大きいじゃぶじゃぶ池となっていて夏になると多くの人で賑わいます。
こちらもオムツがとれていない子や水着着用ではない子に関しての利用は不可となっています。
水遊び用のオムツでしたら利用可です。
小学生低学年以下が利用でき、交通の便も良いのでおすすめです。
木場親水公園
こちらのじゃぶじゃぶ池は徒歩池なので泳ぐことはできません。
利用できる方はオムツのとれている幼児から低学年の児童までとなっています。
衛生面が気になる方やゆったりと安全に過ごしたい方におすすめです。
まとめ
- 陵南公園は年によって開催期間が変わるので確認してから行くようにしましょう。
- トイレは近くにあるので安心です。
- 売店や自動販売機などはないので事前に準備をしましょう。
- テントやレジャーシートの持ち込みはOKです。
- 水遊び用のオムツ着用時利用可となります。
- 年齢制限はありません。
- おもちゃの持ち込みOKですが、周りの迷惑にならないようにしましょう。
- ペットは遊泳禁止です。
- 保護者は目を離さないようにしましょう。
- 地面が滑りやすいのでサンダルなどを履きましょう。
- 水分補給はしっかりしましょう。
- 駐車場はあります。
事前にしっかり調べて気持ちよく遊べるようにしましょう。
子供の体調管理を一番に、目を離さないようにして、楽しい水遊びを満喫しましょうね。
【こちらも読まれています】

水鉄砲を手作りしよう!ペットボトル・牛乳パック・マヨネーズ素材別制作ガイド
夏は暑い日が続きますね。そんな日は、水鉄砲を手作りしてみんなで水遊びをしましょう!手作り水鉄砲の作り方を調べてみると、いろんな素材で作れることがわかりました!そして、水鉄砲は手作りが断然おすすめです。ここでは、水鉄砲の作り方や面白いゲームも紹介しますね!
コメント