毎年夏になると巣鴨では駅の近くで盆踊り大会が開催されます。
毎年多くの子供たち、地元の方が参加される盆踊り大会ですが、巣鴨の盆踊り大会の人気の理由、また、混雑状況や屋台のメニューなども知りたいと思いますので、こちらでは詳しく内容についてご紹介していきたいと思います。
こちらを読めば巣鴨の盆踊り大会2023が更に楽しくなるでしょう。
巣鴨盆踊り大会2023!
まず、巣鴨盆踊り大会が開催される日程についてなのですが、毎年7月の最終頃に行われておりますので、今年も大体そのくらいの日程に行われるかと思います。
開催時間は夕方18時~21時まで開催されています。
こちらの盆踊りなのですが地元の方はもちろん観光の方も多く参加されるというのが特徴です。
例年参加者も多い盆踊り大会にはなりますが、道路が激しく混雑をするなどまではないようです。
お手洗いはお年寄りに優しい巣鴨という場所柄あちこちにお手洗いが設置されているので、安心です。
巣鴨といえば商店街何故人気?
巣鴨といえば、お年寄りの原宿と言われ、スーパーからネットカフェ、お地蔵さんまで、なんでもあり、老若男女に優しい街だと言われています。
定食屋、青果店、ドラッグストアなどもある商店街が続き、24時間営業の大手のスーパーまであります。
駅前エリアだけで、日々の買い物が済ませてしまえるという便利な駅です。
年齢層高めのイメージだと思いきや、歩いてみると意外や意外、日常着や肌着など若い人にも使えるものがあるうえ、とにかく安い!
最近では日本各地のアンテナショップや美味しい名産やスイーツなどもたのしめる贅沢ぶりです。
巣鴨の盆踊り大会2023!屋台や出店はあるの?
巣鴨の盆踊り大会の楽しみどころなのですが、まず一つにどうやら「歌謡ショー」があるようです。
巣鴨盆踊り大会、今年も歌謡ショー出演させて頂きます(^O^)
7月22日(日)
17時~小林みさこショー
巣鴨南口ロータリー18時~盆踊りです。屋台も沢山出ますので是非遊びに来て下さいね。 pic.twitter.com/Ha6Mb5xQ5Y
— 小林みさこ (@misakosinger) July 21, 2018
そして、「ちびっ子ゲームショー」そして、こちらは昨年のポスターになりますが
今週の金土日はJR巣鴨駅南口ロータリーにて巣鴨盆踊り大会が開催されます、私は多分3日間いると思うので見かけたら声でも掛けてくださいな。
屋台もたくさん出ますよ! pic.twitter.com/0W0yFZIJQN— 石河 大 (@dai_taiko) July 16, 2018
スーパーボールすくいや、輪投げやスイカ割などもあるようです。
2018年はダンシングヒーローの盆踊りなど普段とはちょっと変わった盆踊りもあるようです。
このような新しいスタイルの盆踊りは最も楽しい点なのではないでしょうか?
2018年ダンシング・ヒーロー
他に屋台のメニューはどのようなものがあるかなのですが、過去に出店されていた屋台では、焼きそば、かき氷、たこ焼き、りんご飴、わたあめなどの出店があったようです。
屋台はお祭りが始まる夕方ぐらいから開き始めます。
気になった方は是非立ち寄ってみてください。
今年も多数の屋台が出店されるでしょう。
巣鴨盆踊り大会の混雑予想!
例年沢山の人でにぎわう巣鴨の盆踊り大会ですが、会場が少し狭いので参加の際は早めに参加した方が良いです。
後半になると盛り上がってくるでしょうから、比較的始まってすぐの18時頃に早めに参加した方が良いでしょう。
巣鴨盆踊り大会周辺に駐車場はある?おすすめのアクセスは?
巣鴨盆踊り大会の周辺の駐車場ですが、調べてみたところ以下の駐車場がありました。
ユアーパーキング巣鴨第1
住所:東京都豊島区巣鴨4丁目20-4
パークジャパン巣鴨第13駐車場
住所:東京都豊島区巣鴨4丁目27
コインパーク巣鴨3丁目
住所:東京都豊島区巣鴨3丁目第2
コメント