PR

吹奏楽部のトランペットあるある5選!上手い人の特徴は?向いている性格は?

トランペット

みなさん、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」で、主人公が屋根の上でトランペットを吹いているシーン見たことありませんか?

あれ、結構難しいメロディなんですよね。

朝起きてあんなにすぐ高い音出ないからー!なんて思ったりしたトランペット吹きの方、いるかと思います(笑)

トランペットは、輝かしいはっきりとした音色がかっこよくて、吹奏楽の中でも目立つ花形楽器。

もっとキレイな音を出したい、初めてでも吹けるようになる?コンクール曲でもバテずに吹き切りたい!そんな風に思っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、トランペットをもっとよく知れる!5つの話をご紹介いたします。

  1. トランペットが上手い人の特徴は?
  2. トランペット奏者に向いている性格ってあるの?
  3. 吹奏楽コンクールに向けてのおすすめ練習方法
  4. トランペットあるある5選!
  5. 魅力と役割、目立つおすすめ楽曲3選

くすっと笑える話から上達できる詳しい話も盛りだくさんなので、とにかく難しく考えず、楽しく練習を行いながらトランペットマスターを目指していきましょう♪

トランペットが上手い人の特徴は?

あの人上手いなぁと感じるのってどういうときでしょうか?

高い音が出せるから?難しい連符が吹けるから?もちろんそれもあります。

でも一番は「歌うように楽器を吹いている人」ではないでしょうか?

上手い人って、低音から高音まで同じ口の形で軽々と吹いているように見えませんか?

そうなんです。

上手い人で共通しているのは

「唇のポジション(アンブシュア)の形が変わらず、力を抜いて吹くこと出来るところ」

トランペットを自由自在に鳴らせるようになったら、楽しさが格段に上がります!

詳しい練習方法は、この後の練習法でお話しますのでお楽しみに♪

トランペット奏者に向いている性格ってあるの?

トランペット奏者

かっこいい印象のトランペットですが、私が思うトランペット向きだなぁと思う性格は2つあります。

  • 人が大好き!盛り上げ上手の明るい性格
  • みんなを引っ張る!リーダー気質

どうですか?トランペットの音通り、イメージ通りでしょうか?

何をやるにも物怖じしないはっきりした性格で、周りを楽しませることが好きな人が多いと思います。

ちなみに性格ではないですが、唇が比較的薄い人は、小さいマウスピースに早い息を送れるので、トランペット向きといわれていますよ!

自分かも?って思ったあなた、トランぺッターへの道は近いです!

吹奏楽コンクールに向けてのおすすめ練習方法

楽器を演奏する人のイラスト

最初に上手い人の特徴のお話をしましたが、どうやったら

「アンブシュアの形が変わらず、楽に吹けるようになるのか」

まずはここからお話いたしますね!

基礎練習が大事、という話はもう分かっているかな?と思いますが、その中でも

「リップスラーが出来るかどうか」

が大事です。

リップスラーとは、同じ指によって違った音を唇の動きのみで動かす練習で、リップスラーが出来る=その唇がキレイなポジションにいるということになります。

唇をもごもご動かさずに、低音から高音まで出せるようになったらもう完璧も同然。

コンクールの体力が必要な曲でもバテずに吹ききることができるので、だまされたと思って毎日取り入れてみてください!

そのコンクールに向けた練習ですが、コンクールでみられているポイントは「どれだけまとまった演奏をしているか」というところです。

まずは、誰がどこまで吹けているのか、紙に書きだしてみてください。

【例:佐藤さん(2オクターブまで出せる。連符は苦手。ロングトーンきれい)】

どこまでできるのか把握したうえで、コンクールのパート分けをして配置します。

苦手な部分があったら、得意な子でカバーできる適切パート配置をすることで、ぐっとまとまった演奏になりますよ!

パート練習の際は、

  • 出来るだけ力を入れずに音を出せる音域から練習をして行くこと
  • ロングトーンを丁寧に行うこと

肩や手に力が入ると正しい腹式呼吸ができないので、マウスピースを無理に押し当てて音を出そうとしてしまいます。

そうすると音が細くなり、唇を切って楽器が吹けなくなってしまいますので、気を付けて練習を行ってください。

ちょっと笑える?トランペットあるある5選!

その1.小指が変形!

右手の小指にひっかけて演奏をするので徐々に変形してしまうことも!

小指を見たら、あ、トランペットやってるな?って分かる人もいるかもしれません!

その2.女子率が高い

なぜか女子率が高くないですか?

元気で活発な女の子が多いし、トランペットそのものって感じします!

その3.ビブラートが難しい

ビブラートのかけ方って様々ありますが、唇を動かしたり、息を出し入れして行ったりと難しい演奏法!

でもソロがあるときにかけられたら、一目置かれちゃうかも★

その4.合奏で休ませてほしい

基本吹きっぱなしのトランペット。

バテちゃって、目立ちたいときに思いっきり吹けなかった!悔しい!なんて声もよく聞くほど。

その5.気を付けてる。それでも唇が切れる

マウスピースが小さく当たる面積が狭いため、たくさん練習していると唇が切れちゃうのは結構あるある。

痛いよね…

魅力と役割、目立つおすすめ楽曲3選

軍隊や行進の合図に使われているほど、遠くまで高らかにかっこよい音が聴こえるトランペット。

吹奏楽では、はっと目を覚ますようなファンファーレ、歌いあげるしっとりしたメロディなど、雰囲気によって様々な魅力を引き出す楽器です。

ジャズやオーケストラでも中心的な存在ですので、魅力たっぷりな曲がたくさんあります。

吹奏楽でおすすめの3曲をご紹介!

レイダース・マーチ

インディー・ジョーンズのテーマ曲は、トランペットらしい元気で軽快なメロディが特徴です!

ディズニー・ファンティリュージョン

おなじみのディズニー楽曲、ソロも高らかに吹くのが気持ちいい!

Armenian Dances Part 1/

まとめ

トランペットのイラスト

 

  • トランペットが上手い人は、唇のポジション(アンブシュア)を変えず、低音から高音まで楽に自由に吹ける人。
  • トランペットに向いている性格は、盛り上げ上手な明るい性格と、みんなを引っ張っていけるリーダー気質の人。
  • おすすめ練習法は、リップスラーを毎日取り入れる。コンクールパート分けでは、誰がどの程度吹けるか書き出して最適なパート分けをして、ロングトーンは丁寧に行うこと。

華やかでかっこいいトランペットは、強さだけではなく、柔らかくて優しいバラードでも映える楽器です。

この記事を読んでいる方はやる気のある方ばかりなので、その気持ちがあれば絶対に上達できます。

吹いていて踊りたくなっちゃうような、そんな演奏が出来る日も近いですよ!

毎日コツコツ、楽しみながら頑張っていきましょう♪

【こちらも読まれています】

吹奏楽部のクラリネットが上手い人の特徴は?向いている性格やあるある5選!
クラリネットをこわしちゃった!という童謡で出てくる黒い縦笛のクラリネット。柔らかくて優しい音色が特徴で、吹奏楽においてメロディラインを持つ花形楽器!ですが、音を出すのが難しいといわれていて、思うような音が出せない、なんて思っている方もいるかと思います。
吹奏楽部のサックスあるある5選!上手い人の特徴は?向いている性格は?
サックスと聞くと、どんなイメージがあるでしょうか?難しそう?かっこいい?サックスって持っているだけで画になる…!と思いました!初心者でも出来るの?もっと上手くなる練習方法を教えてほしい!今回はそんな方は必見、サックスに詳しくなれる5つのお話をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました