楽しい夏がやってきました!
夏には海水浴や夏祭り、花火、と楽しそうな遊びがたくさんですが、暑い日が続くとついエアコンの効いた部屋にこもりがちで、外に出るのがしんどくなりますよね。
「屋内だけじゃなく屋外でも夏を満喫したいけど、暑さに耐えられない」という人におすすめなのが川遊び!
自然の中で涼を取りながら夏を満喫できるので、小さな子供から大人まで楽しめちゃいます。
愛犬と一緒に川遊びができるスポットもあるので、より一層楽しめそうです。
そこで今回は、奈良県にある天川村での川遊びについてご紹介します。
川遊びを満喫して、楽しく暑い夏を乗り切りましょう!
天川村 で川遊び!犬も泳げる?犬と遊ぶ時の注意事項は?
天川村は、奈良県のほぼ南半分を占める吉野郡の中央部に位置するとともに、紀伊山地主部にあたる吉野山地の中心に立地しています。
吉野山地の主脈であり”近畿の屋根”とされる大峰山系が、本村の東部に連なり、北境および南境もこの支脈によって形づくられ、西端は天ノ川の流出口になっています。
(引用)天川村公式ホームページ
天川村を縦断している河川は天ノ川を主流とし、国土庁の「水の郷百選」に選ばれ、とても美しい清流で有名です。
そんな天川村で愛犬も一緒に川遊びを楽しめるスポットとしておすすめなのが、「天川みのずみオートキャンプ場」!
キャンプ場から直接川に降りることができる絶好の立地なのでとても便利です。
透明感溢れる冷たい清流で様々な川遊びを楽しむことができるので、ぜひ実際に体験してみてください。
奈良県の天川みのずみオートキャンプ場が凄い!
川が透き通っていて綺麗過ぎる。
水深3mはあるのに底が丸見えでターコイズブルー!
ベランダにBBQ場併設、子ども達の遊具場もあって夜は空が澄んでるので星空が凄い。
これで1家四人8,000円!#奈良県 #キャンプ #BBQ #子育て #育児 pic.twitter.com/XppTcGFrXQ
— Kj (@kj_okok) November 14, 2019
天川みのずみオートキャンプ場
住所:〒638-034 奈良県吉野郡天川村南角52
電話:0747-63-0839
料金:入場料
- 中学生以上 540円
- 3歳以上 270円
駐車場:
40台(540円)
「天川みのずみオートキャンプ場」ではキャンプサイトのみでペット同伴OKなので、気を付けてくださいね。
また、川遊びを楽しんでいる人の中には犬が苦手な人や小さな子供もいます。
リードを離さないようにし、かわいい愛犬と楽しい時間を過ごしてくださいね。
犬が川で溺れないようにするには?
大切な愛犬が川で溺れたりしないように、必ず犬用のライフジャケットを準備してあげてください。
流れが穏やかな浅瀬でも、泳ぎが得意なワンちゃんでも、突然水難事故に巻き込まれる場合があるので要注意です!
また、川辺は涼しいとはいえ、夏の強い日差しは人間にとっても愛犬にとっても危険です。
こまめに休憩や水分補給をして、熱中症にも気を付けてあげてください。
そして、愛犬の糞は必ず持ち帰るようにし、おしっこもきちんと洗い流すようにしましょう。
川遊びをしている人みんなが気持ちよく川遊びできるようにマナーを守って遊びたいですね。
愛犬と川遊びを楽しむための準備物
- 犬用ライフジャケット
- おやつ、飲み物
- タオル、給水シート
- 防水シート
- おもちゃ
- 糞用のビニール袋
- おしっこを洗い流す用の水
事前に準備しておき、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
天川村で飛び込みやラフティングなどの川遊びはできるの?吊り橋はどんなところ?
天川村を流れる川では、様々な川遊びを楽しむことが出来ます。
のんびりと自然を堪能するものから刺激的なものまであるので、天川村を満喫しちゃいましょう!
飛び込み
水深が深いところなら飛び込みを楽しむことが出来ます。
本当に透明な水なので、川底が見えている分ドキドキするかもしれませんが思い切ってジャンプしてみましょう。
刺激的な飛び込みがクセになり、何度もチャレンジしたくなるかもしれません。
飛び込みを楽しんでいる動画はこちら!
とても気持ちよさそうですね。
「みのずみオートキャンプ場 飛び込み父ちゃん」
魚釣り
「天川みのずみオートキャンプ場」では、ハヤやウグイ釣りが楽しめます。
釣りセットのレンタル(500円)もあるので、お手軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。
網やプラスチック製の箱メガネ、簡単に自作できる仕掛けを持っていくとより一層魚とりを堪能できます。
小さな子供でも楽しめる遊びなので、ぜひ家族で遊んでみてくださいね。
水遊び
雄大な自然の中で水遊びを楽しむのもおすすめです。
普段の忙しさを忘れ、のんびりと水遊びをしてみると色々な発見ができそうです。
日々の疲れをリフレッシュして、ゆっくりとした時間を満喫してくださいね。
ミタライ峡吊橋
エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵で川底まで透けて見える清流がながれるみたらい渓谷にあるのが「ミタライ峡吊橋」です。
ダイナミックな滝を吊橋の上から眺めることができます。
美しい自然の中で、マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュしましょう!
川遊びをするならウォーターシューズは必須だよ!
川辺や川の中にはたくさんの石があり、転倒したり滑りやすくなっているので素足やサンダルで歩くのはとても危険です。
「滑って転んで怪我をしてしまった…」なんてことにならないために、絶対に準備してほしいのが「ウォーターシューズ」!
ここでは、「おすすめ!ウォーターシューズ3選」をご紹介します。
おすすめ!ウォーターシューズ その①
REEF TOURER RBW3041 マリンシューズ 2,152円(税込)
日本人の足にフィットしやすい幅広の靴底で、排水性・通気性も抜群!
くるぶしまで覆ってくれるので、砂も入りにくく脱げにくいので安心です。
コメント