とやま健康パークのじゃぶじゃぶ池で水遊び!いつからいつまで?トイレや駐車場は?

そこから子供が足を踏み外して落ちてしまわないように気を付けましょう。

水の中だから熱中症にはならないという考えは間違いです。

水の中でも汗は出ます。

水の中にいるから汗をかいていないように見えるため、熱中症にはならないと安易な考えを持っていては大変なことになります。

水遊び中は日陰があまりないので帽子を被り、しっかり水分補給をするようにしましょう。

塩分が必要な場合もありますが、糖分を取り過ぎると喉が渇きやすくなってしまいますので基本的には麦茶か水を飲むようにしましょう。

じゃぶじゃぶ池の水は水質管理がされているため飲んでしまっても問題はありませんが、飲み過ぎには注意しましょう。

とやま健康パークに車で行きたい!駐車場はあるの?

駐車場

 

普通車用の駐車場は合計で386台あります。

  • 第1駐車場:96
  • 第2駐車場:155
  • 第3駐車場:117
  • 第4駐車場:18

駐車料金も無料なので時間を気にせず停めることができます。

とやま健康パーク以外いも行ってみたい富山県近郊のじゃぶじゃぶ池おすすめ3選!

じゃぶじゃぶ池

富山新港元気の森公園

こちらは夏季の間だけ池の中にはいって遊ぶ事ができます。

じゃぶじゃぶ池の近くにはテントが設置されますので保護者の方にも過ごしやすい公園です。

駐車場は無料で台数も100台停められます。

9:00から17:00まで遊べて水曜日が休みとなっています。

 

稲荷公園

7月下旬あたりにじゃぶじゃぶ池に水が張られ水遊びができます。

広大な敷地の中に大きい池が作られているのでゆったりとした空間で遊ぶ事ができます。

水遊び用のオムツを履いていれば遊ぶ事が出来るので小さいお子さんがいても安心です。

段差もあるのでその段差から流れてくる水でも楽しく遊べます。

 

グリーンパークだいもん

8月の間だけ遊具の滑り台がウォータースライダーになります。

滑った先には池があります。

短い滑り台ですがスピードが出て楽しめます。

滑り台が怖い子でも楽しめるように小さな子供用に別の浅いプールもあるので安心です。

 

まとめ

浜辺の親子

 

  • とやま健康パークのじゃぶじゃぶ池の開催期間は事前に調べましょう。
  • 熱中症対策は万全に!
  • 売店はないので食べ物は持参しましょう。(*自動販売機はあります)
  • オムツがとれていない子は水遊び用オムツを着用しましょう。
  • 子供から目を離さないようにしましょう。
  • 駐車場は十分な台数が止められて無料です。
  • 子供にあったおもちゃや場所を選びましょう。

事前に調べてから遊びに行ったら大人も子供も楽しめます。

じゃぶじゃぶ池以外にも遊べる所は沢山あるのでおすすめのスポットです。

今年の夏はぜひとやま健康パークのじゃぶじゃぶ池で遊びましょう!

【こちらも読まれています】

水鉄砲を手作りしよう!ペットボトル・牛乳パック・マヨネーズ素材別制作ガイド
夏は暑い日が続きますね。そんな日は、水鉄砲を手作りしてみんなで水遊びをしましょう!手作り水鉄砲の作り方を調べてみると、いろんな素材で作れることがわかりました!そして、水鉄砲は手作りが断然おすすめです。ここでは、水鉄砲の作り方や面白いゲームも紹介しますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました