猛暑が続くと外に出る気力がなくなってついつい家に引きこもりがちになりますよね。
せっかくの夏なのに家にいてばかりはもったいない!
そんな時は夕涼みで夏を満喫しちゃいましょう。
実は日中より気温が下がった夕方以降は外に出かけやすくなるんです。
隅田川をはじめ、東京には夕涼みスポットがたくさんあります。
今回は東京で楽しめる夕涼みスポットおすすめ5選をご紹介します。
家族で楽しめるイベントからちょっぴり大人なイベントまで幅広くご紹介しますので参考にしてみてくださいね!
夕涼みとは?
そもそも夕涼みとはなんでしょう?
夕涼みとは暑さの和らいだ夕暮れ時に家の外で楽しみながら涼むことを言います。
家の外で涼を取ればエアコンを使わずに二酸化炭素の排出量を減らすことができ、環境にも良いです。
夕涼みイベントはたくさんあります。
例えば、夕涼み花火大会や夕涼みコンサートなど小さな子どもも参加できる形からビアガーデンや屋形船でお酒を楽しみながら涼を取ることができる形もあります。
全国各地で行われているので自宅周辺の夕涼みイベントをチェックしてみましょう。
夕涼みスポットおすすめ5選!その1:隅田川
隅田川といえば花火大会が有名ですね。
隅田川は花火だけでなく、色々な夕涼みスポットや夕涼み方法がありますので今回はその中でもおすすめスポットをご紹介します。
水上バスで夕涼み
浅草から水上バスに乗り、浜離宮 → 日の出桟橋と隅田川を堪能できるこのルートがおすすめです。
全方向窓が空いていますので風が入ってきて気持ちがいいです。
夏限定で夜の運行もしていますので東京の夜景を堪能しつつ夕涼みできちゃいます。
公式サイトで予約も可能です。
料金
大人:860円(12歳以上) 小人:430円(6歳から12歳未満)
隅田川テラス
隅田川テラスとは堤防を補強する護岸基礎を開放した場所です。
都心では貴重な川岸を散策できるスポットとして親しまれています。
ドラマの撮影地としてもよく使用されているので一度は見たことある方も多いのではないでしょうか。
そんな隅田川テラスでのおすすめ夕涼み方法は川岸を散策しながらのカフェ巡り。
まずおすすめするのがリバーサイドで気軽にイタリアンがいただけると人気のカフェレストラン「cieloyrio (シエロイリオ)」
蔵前から徒歩2分シエロイリオ。一階で美味しいイタリアン食べてスイーツ食べてからの上のルーフトップバーで隅田川とスカイツリー観ながらお酒飲むのが今の時期は最高すぎる。 pic.twitter.com/8F2ZeQZt9b
— 港区OLまりな (@rinaaama1) October 8, 2018
窓からは隅田川はもちろん、スカイツリーも一望できます。
キッズスペースもあるので小さい子を連れての来店も可能です。
インスタ映えのおしゃれな店内でイタリアンに舌鼓するのもいいですね。
散歩の途中でふらっと立ち寄りたい人におすすめなのが「タリーズ 隅田公園店」
Tully´s coffee/隅田公園店
早く桜咲かないかなぁ~🌸#tullyscoffee #tullyscoffee隅田公園店 #タリーズコーヒー隅田公園店 #タリーズコーヒー #タリーズ #浅草 #隅田公園 #スペーシア #常連 #カフェ pic.twitter.com/vxYw9svHwp— 浅草♡354 (@myk_jasmine) March 4, 2017
店内からは隅田川がみることができます。
隅田川越しにスカイツリーを眺めながらですといつものメニューがちょっと特別に感じることができておすすめです。
夕涼みスポットおすすめ5選!その2:豊洲市場 屋上緑化広場
豊洲市場には誰でも自由に入ることの出来る「屋上緑化広場」があります。
解放時間は5時から23時までとなっており、湾岸を一望できます。
屋上から景色を眺めながら風を感じることができるのでのんびりした夕涼みにおすすめです。
お酒類でなければ飲料は大丈夫なのですが食べ物は食べることができませんので注意が必要です。
また市場の上にある広場のため、制約がありなかなか難しかったのですが2019年夏に豊洲市場が実験的に「夕涼み・夜景鑑賞イベント」を行ないました。
かき氷やフランクフルトなどの出店やビールの販売もあり賑わいました。
2020年も行われる可能性がありますので随時公式サイトをチェックしてください。
夕涼みスポットおすすめ5選!その3:世界貿易センタービルディングの屋上
コメント