ザリガニ釣り神奈川で爆釣れスポット5選!ペットボトル仕掛けの作り方やエサのおすすめは?

池

お手軽に自然と触れ合うことができるザリガニ釣りですが、近くにザリガニって生息しているの?と悩んでいる方はいませんか?

時代が変わって人間も含むほぼ全ての生き物が進化していきました。

ザリガニも周りの環境が変わって行く中で適応し生きてきました。

今回は神奈川でもザリガニを捕まえることのできるスポットを5つ厳選しました!

親子で出来るザリガニ釣りの場所で悩んでいた方もこの記事を読むことで楽しめますよ!!

まずは座間市にある県立座間谷戸山公園から紹介していきますね。

ザリガニ釣り神奈川スポット5選! その1:県立座間谷戸山公園(けんりつざまやとやまこうえん)

縄文時代から人の暮らしが営まれていた土地を自然生態観察公園として整備された公園です。

県立座間谷戸山公園では自然に囲まれていて「湿生生態園」付近にザリガニが生息しています。

水の流れも緩やかで泥などもあり、ザリガニが生息するにはピッタリの場所です。

ザリガニの持ち帰りもできるので夏休みの自由研究にいかがでしょうか。

県立座間谷戸山公園は24時間開園していますが、駐車場は午前7時~午後6時(11月~3月までは午後5時)の時間帯でしか利用できません。

また、駐車場も約150台まで停められるのですが混雑する時期には満車になる可能性もありますから注意しましょう。

県立座間谷戸山公園(ざまやとやまこうえん)

お問い合わせ:県立座間谷戸山公園管理事務所

電話・FAX: TEL 046-257-8388 FAX 046-257-8533

住所:神奈川県座間市入谷東1-6-1

アクセス:

  • 国道246号の「西原交差点」を座間市役所方面へ北上し、約5分

公共交通機関

  • 小田急線座間駅から徒歩で約10分、相武台前駅から徒歩で約15分

 

 

ザリガニ釣り神奈川スポット5選! その2:もえぎ野公園

青葉区で1番大きい池がある公園です。

池に掛かるデッキは水面ギリギリの高さに掛かっており水面の様子をよく観察できますよ。

また散策エリアと釣りエリアに別れており、ルールを守って釣りを楽しむことができます。

地元の方はもえぎ野公園でよくザリガニ釣りをしていたそうですよ。

 

【体験】ザリガニ釣りをやってきた!横浜 もえぎ野公園

【体験】ザリガニ釣りをやってきた!横浜 もえぎ野公園

もえぎ野公園

お問い合わせ:青葉区青葉土木事務所

電話・FAX:TEL 045-971-2300 FAX 045-971-3400

住所:神奈川県横浜市青葉区もえぎ野7-1

アクセス:

公共交通機関

  • 東急バス「もえぎ野公園前」下車すぐ

 

 

ザリガニ釣り神奈川スポット5選! その3:三ツ池公園(みついけこうえん)

三ツ池公園では外来生物の駆除活動としてアメリカザリガニの釣りができます。

毎年4月~10月の間で定期的に行われています。

無料で参加できるので親子で参加する方が多いです。

日本の桜の名所100選にも選ばれるほどの桜の名所でもあり春頃は桜が満開になるので、花見を楽しむ方で賑わいます。

駐車場が2か所あるのですが、2つ合わせても約150台ほどの収容になりますので行かれる方は注意してくださいね。

駐車料金も時期によっては料金が違うので気を付けましょう。

詳しくは下記に記載している三ツ池公園の公式サイトで確認してください。

三ツ池公園(みついけこうえん)

お問い合わせ:公園管理事務所

電話:TEL 045-581-0287(午前8時30分~午後5時)

住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1

アクセス:

  • 首都高速神奈川7号横浜線 岸谷生麦ICから約8分

公共交通機関

  • JR「新横浜駅」より「鶴見駅西口」行きに乗車、「三ツ池公園北門」を下車徒歩3分
  • JR「鶴見駅」西口、みずほ銀行前「鶴見駅入口」バス停「梶山」行きまたは「新横浜」行きに乗車、「三ツ池公園北門」を下車徒歩3分

 

 

ザリガニ釣り神奈川スポット5選! その4:神奈川自然環境保全センター(かながわけんしぜんかんきょうほぜんセンター)

自然環境保全センターでは、増えすぎたアメリカザリガニを駆除目的でザリガニ釣りを実施しています。

毎年5月~9月の間に行われていて、多くの家族連れが参加しています。

釣ったザリガニは持って帰ってしまうと、逃がしたりした時に生息分布が拡大してしまい生態系に影響を与えてしまう恐れがあるため原則持ち帰りは禁止になっています。

数に限りがありますが道具も貸し出ししているので初めての方や気軽に楽しみたい方にはピッタリではないでしょうか。

神奈川自然環境保全センター(かながわけんしぜんかんきょうほぜんせんたー)

お問い合わせ:

住所:神奈川県厚木市七沢657

アクセス: 公共交通機関(バス)

  • 本厚木駅から
  • 愛甲石田駅から
  • 伊勢原駅から

※どの線路も「馬場リハビリ入り口」下車後徒歩10分

 

 

ザリガニ釣り神奈川スポット5選! その5:三渓園(さんけいえん)

三渓園にも咲く蓮の花の成長を邪魔してしまうザリガニを釣りながら駆除していくイベントが毎年8月に行われ、毎年多くの子どもが参加しています。

外来生物の分布拡大防止のためにザリガニを持ち帰ることは出来ませんが釣り竿などの道具は事前に用意されているのでザリガニ釣りに必要なものは餌だけというのはとても魅力的ですね!

三渓園では大人700円、子ども200円と入場料が掛かってしまうので注意しましょう。

開園時間も午前9時~午後5時までと定められており、入園は閉園の30分前までになります。

駐車場も乗用車では最初の2時間で500円で以降30分ごとに100円加算されていき、当日の最大料金は1,000円です。

三渓園(さんけいえん)

お問い合わせ:管理事務所

電話・FAX:TEL 045-621-0634・5 FAX 045-621-6343

住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました