ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!トラップの作り方・仕掛け方ガイド

ノコギリクワガタ

お子さんとノギリクワガタを採集に行くことになり、いざ行こうとしたときにどこにいけばノコギリクワガタが採集できるのか考えたことはありませんか?

ノコギリクワガタの採集に適した場所に行き、簡単で効果的な方法で採集して、お子さんに喜んでもらいたいですよね!

そこで今回は、東京におけるノコギリクワガタ採集スポットを紹介します。

ノコギリクワガタを採集する時に使うトラップの作り方と仕掛け方、ノコギリクワガタ採集に必要なものや服装について説明します。

身近なもので簡単に作れるトラップと仕掛け方で、ノコギリクワガタをお手軽に採集できますよ!

ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!その1:山のふるさと村

キャンプ

東京でノコギリクワガタ採集オススメスポットの1つ目は、山のふるさと村です。

山のふるさと村はオートキャンプ場があり、自然豊かな環境の中で様々な体験をすることができる所です。

自然がとても豊かな場所なので、昆虫採集も楽しめます。

クワガタやカブトムシを採集する時に、木を探さないといけませんが、キャンプ場では木を探さなくてもクワガタが採集できます。

カブトムシが実際に見つかっています。

クヌギやコナラの木などの木を探したらもっと見つかるかもしれません。

東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村

場所

住所:〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740

電話:0428-86-2551

 

アクセス

山のふるさと村は、奥多摩駅まで無料送迎バス(やませみ号)を運行しているため、利用の場合はキャンプ場サービスセンターで事前予約しましょう。

ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!その2:林試の森公園

公園

東京でノコギリクワガタ採集オススメスポットの2つ目は、林試の森公園です。

林試の森公園は、東京都目黒区と品川区にまたがってある都内になる都立公園です。

クヌギの門のあたりで、クワガタやカブトムシを発見した方が多数います。

林試の森公園

場所

住所:〒142-0061 東京都品川区小山台2丁目7

電話:03-3792-3800

 

アクセス

  • 東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線「武蔵小山」徒歩10分
  • JR渋谷駅から東急バス(恵比寿経由)五反田行き(72系統)「林試の森入口」下車徒歩1分 ※駐車場はありません。

ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!その3:荒川河川敷

荒川河川敷

東京でノコギリクワガタ採集オススメスポットの3つ目は、荒川河川敷です。

荒川河川敷といえば、アゴヒゲアザラシの「たまちゃん」で有名になった川幅が日本最大の河川敷でしたね。

河川敷はクワガタなどの幼虫が好む朽ち木があること、河川に自生するヤナギが樹液を出すことがら、クワガタなどが好む場所になっており、採集ができます。

クワガタ採集 東京都 荒川河川敷 【記録映像 2018-7-8】

クワガタ採集 東京都 荒川河川敷【記録映像2018‐7-8】

クワガタを採集している方が多数いました。

荒川河川敷

場所

ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!その4:奥多摩

森林

東京でノコギリクワガタ採集オススメスポットの4つ目は、奥多摩です。

奥多摩の中でも奥多摩湖のあたりや奥多摩湖から少し離れた街灯辺りでクワガタを見つけたという方が多数います。

ミヤマクワガタ:雄(オス)灯火採集 採集場所:東京都西多摩郡奥多摩町

ミヤマクワガタ:雄(オス)灯火採集 採集場所:東京都西多摩軍奥多摩町

ここでは、ミヤマクワガタがよく見つかるようです。

奥多摩

場所(奥多摩湖)

アクセス

奥多摩湖・奥多摩駅からバスで15分(奥多摩湖バス停下車)

ノコギリクワガタ採集!東京ポイント5選!その5:等々力渓谷

等々力渓谷

東京でノコギリクワガタ採集オススメスポットの5つ目は、等々力渓谷です。

等々力渓谷は東京23区内にあるとは思えないほど自然あふれる公園で、クワガタやカブトムシが採集できる場所としても有名なところです。

クワガタを実際に採集した方が多数います。

等々力渓谷

場所

住所:〒158-0082 東京都世田谷区等々力1丁目22

電話:03-3704-4972

 

アクセス

  • 電車・東急大井町線「等々力駅」下車徒歩3分
  • バス・東急バス、都営バス「等々力」下車徒歩5分

ノコギリクワガタを捕獲するバナナトラップの正しい作り方はコレだ!

クワガタ採取!ミヤマクワガタも捕まえれるバナナトラップの作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました