お子さんとノギリクワガタを採集に行くことになり、いざ行こうとしたときにどこにいけばノコギリクワガタが採集できるのか考えたことはありませんか?
ノコギリクワガタの採集に適した場所に行き、簡単で効果的な方法で採集して、お子さんに喜んでもらいたいですよね!
そこで今回は、大阪におけるノコギリクワガタ採集スポットを紹介します。
ノコギリクワガタを採集する時に使うトラップの作り方と仕掛け方、ノコギリクワガタ採集に必要なものや服装について説明します。
身近なもので簡単に作れるトラップと仕掛け方で、ノコギリクワガタをお手軽に採集できますよ!
ノコギリクワガタ採集!大阪ポイント5選!その1:自由の森なるかわ
大阪でノコギリクワガタ採集オススメスポットの1つ目は、自由の森なるかわです。
自由の森なるかわは野外活動センターで施設内にキャンプ場が併設されています。
クワガタやカブトムシを採集する時に、木を探さないといけませんが、キャンプ場では木を探さなくてもクワガタが採集できます。
キャンプ場でバーベキューをして、暗くなってきたら常夜灯の下を見てみましょう。
カブトムシを数匹に見つけた方がいるようです。
自由の森なるかわ
場所
住所:〒579-8061 大阪府東大阪市六万寺町1丁目1668
アクセス
車:三郷駅信貴生駒スカイライン(有料)経由、車で約25分
電車:近鉄西信貴ケーブル「高安山駅」下車、車で約15分
ノコギリクワガタ採集!大阪ポイント5選!その2:千里北公園
大阪でノコギリクワガタ採集オススメスポットの2つ目は、千里北公園です。
千里北公園は夏にカブトムシがたくさん採れるスポットとして知られています。
落ち葉の下や柔らかい土の中を探してみてください。
昼間に行って、2匹発見したという方がいました。
北千里公園のカブトムシとカナブン
千里北公園
場所
住所:〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5丁目22−1
アクセス
阪急千里線「北千里駅」から徒歩8分
ノコギリクワガタ採集!大阪ポイント5選!その3:万博記念公園
大阪でノコギリクワガタ採集オススメスポットの3つ目は、万博記念公園です。
万博記念公園はとても広いので、クヌギやカシ類の木を見つけてクワガタを探してください。
夜8時頃に周辺の電灯や自動販売機、モノレール駅付近など明るくなっている場所で採集できた人がいます。
万博記念公園
場所
住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1−1
アクセス
大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車
ノコギリクワガタ採集!大阪ポイント5選!その4:千里中央公園
大阪でノコギリクワガタ採集オススメスポットの4つ目は、千里中央公園です。
千里中央公園にはカブトムシがみつかったという人が多数います。
大阪でカブトムシを逮捕!!【世紀の昆虫採集】in千里中央公園
昼も夜も見つかられるようですね。
千里中央公園
場所
住所:〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町3丁目9
アクセス
北大阪急行「千里中央駅」下車、東へ徒歩15分
ノコギリクワガタ採集!大阪ポイント5選!その5:服部緑地
大阪でノコギリクワガタ採集オススメスポットの5つ目は、服部緑地です。
こちらは小さめめクワガタが採集できると有名な地のようです。
実際に採集に行き、合計11匹のクワガタが採集できた人がいます。
実際に採集した方の動画もありました。
服部緑地
場所
住所:〒561-0873 大阪府豊中市服部緑地1−1
アクセス
北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園」駅から徒歩5分(東中央公園まで)
ノコギリクワガタを捕獲するバナナトラップの正しい作り方はコレだ!
[クワガタ採取!ミヤマクワガタも捕まえれるバナナトラップの作り方]
ノコギリクワガタを捕獲するのにバナナトラップを仕掛ける方法がおすすめです。
コメント