PR

埼玉で犬と川遊びができる場所5選!溺れないようにするには?注意事項つき!

サングラスをかけた犬

暑い日が続くと涼しい場所で愛犬と一緒に夏のレジャーを楽しみたいですよね。

夏のレジャーと言えば「川遊び」を選ぶ方も多いのではないでしょうか。

今回は、愛犬と一緒に夏涼みに行きたい!という方に埼玉県のおすすめスポットを5つご紹介。

ワンちゃんと一緒に安心して遊べる、河原や設備の整ったBBQ場をご紹介していきますので、埼玉県でワンちゃんと川遊びをする際はぜひ足を運んでみてください。

また、愛犬と川遊びをする際に気を付けたい事項や緊急事態への対処方法、雨などの注意したい天候についてもお伝えしてまいります。

しっかり準備をして楽しいレジャータイムを満喫しましょう!

  1. 愛犬と一緒に楽しむための最適な季節と時間帯
  2. 埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その1:【日高市】巾着田 曼殊沙華公園
  3. 埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その2:【比企郡嵐山町】嵐山渓谷バーベキュー場
  4. 埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その3:【秩父郡芦ヶ久保】道の駅 果樹公園あしがくぼ
  5. 埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その4:【飯能市】リバランタ~ベジQ飯能~
  6. 埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その5:【大里郡寄居町】荒川かわせみ広場
  7. 犬が川で溺れないようにするには?
    1. 愛犬が溺れないようにするために、まずは川の水深の確認を!
    2. 愛犬が川で安全に遊ぶための必要なアイテムは?
      1. 水に浮くおもちゃ「アクアトイ」
      2. 川から上がったときに使いたい「タオル」
      3. 身に着けていると安心な「ライフジャケット」
      4. 犬用の「ウェットティッシュ」
      5. うんちを回収するための「ティッシュ・ポリ袋」
  8. 愛犬と川遊びをする際の健康チェックリスト
  9. 愛犬との川遊びで緊急事態が発生したらどうする?
    1. 愛犬が溺れてしまったとき
      1. ①身体に入った水を出す
        1. <小型犬の場合>
        2. <大型犬の場合>
      2. ②意識・呼吸・脈を確認する
        1. <意識がある場合>
        2. <意識がない場合>
      3. ③身体を温める
      4. ④動物病院へ連れていく
  10. 川遊びのよくある疑問!前日に雨が降った場合は中止にしたほうがいい?
    1. 気を付けたい天候は?
  11. さいごに

愛犬と一緒に楽しむための最適な季節と時間帯

愛犬と川遊びを楽しむためには、季節や時間帯の選択も重要です。一般的に、川遊びに最適な季節は夏ですが、犬種や個々の犬の体調によります。

また、時間帯は早朝や夕方がおすすめです。これらの時間帯は、日差しが強くないため、犬が熱中症になるリスクを低減できます。また、人が少ない時間帯を選ぶことで、愛犬が他の人や犬に邪魔されずに楽しむことができます。

埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その1:【日高市】巾着田 曼殊沙華公園

咲き乱れる曼殊沙華

まずご紹介するのは、埼玉県日高市にある「巾着田(きんちゃくだ)」

菜の花やコスモス、秋の曼殊沙華が咲き誇ることでも名高い名所です。

日高市内を流れる清流 高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけて作られた形が「きんちゃく」に似ていることから、その名がつけられました。

都心から1時間ほどで行ける場所ということで人気が高く、キャンプができる河原もあるためシーズン中は多くの人で賑わっています。

トイレや水道、コンビニが近くにあるためとても便利なキャンプ場で、無料で利用できることや、管理人が不在であるため時間を気にせず利用でき点でも人気を集めています。

すぐそばに流れている高麗川は、比較的浅い川なので小型犬でも安心して遊ぶことが出来ますが、小さな子供もそばで遊んでいることが多いので、リードは外さないようにするのがおすすめです。

また、散策にぴったりな遊歩道が整備されているので、川遊びが苦手なワンちゃんでも十分に楽しめます。

キャンプはしないけど、川遊びだけ楽しみたいという方にもおすすめのスポットです。

巾着田曼殊沙華公園
住所 埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
アクセス
  • 【電車】西武秩父線 高麗駅より 徒歩15分
  • 【 車 】関越自動車 鶴ヶ島ICから 約14Km
    圏央道 県央鶴ヶ島ICから 約11Km
    圏央道 狭山日高ICから 約8Km
管理事務所休業日 年末年始(12/29~1/3)
キャンプ・BBQ禁止期間 9/1~10月中旬、12/28~1/3
営業時間 8:00~17:00
TEL 042-982-1251
駐車場 200台【臨時:350台】  料金:1回入場ごとに500円
予約 不可(先着順での利用)
愛犬との入園 可 (リードの着用必須)
設備 売店(期間限定営業)・トイレ その他
料金 無料:キャンプ用具の貸出はありません

 

埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その2:【比企郡嵐山町】嵐山渓谷バーベキュー場

川でくつろぐ犬

続いてご紹介するのは、埼玉県比企郡嵐山町(ひきぐんらんざんまち)にある人気のバーベキュー場「嵐山渓谷バーベキュー場」です。

嵐山渓谷の美しい風景を眺めながら、のんびりとバーベキューを楽しめるスポットとして人気を集めています。

また、都心から約1時間ととてもアクセスが良く、入場無料であることも人気の理由のひとつです。

バーベキュー場に沿って流れる槻川(つきかわ)には、綺麗な水が穏やかに流れているので、小さいワンちゃんでも安心。

比較的水位が浅い川ですが、川遊びをする際にはリードを外さないようにするのがおすすめです。

広い河原には、大きめのテントを張ることもできるので、川遊びだけでも十分楽しむことができますよ。

バーベキューも楽しみたい方には、屋根付きの野外炉の予約がおすすめ!

食材の持ち込みも可能ですが、予約をすれば手ぶらバーベキューも楽しめます。

また、バーベキュー道具の持込も可能なので、いろいろなスタイルでバーベキューを楽しめるスポットです。

嵐山渓谷バーベキュー場
住所 埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2857
アクセス
  • 【電車】東武東上線 武蔵嵐山駅より 徒歩40分
  • 【 車 】関越自動車道 東松山ICから 約8Km
    関越自動車道 嵐山小川ICから 約8Km
営業時間 9:00~16:00
定休日 定休日カレンダーを参照ください
TEL 0493-62-4152
駐車場 300台 【料金:普通車1,000円、オートバイ400円】
予約 野外炉・食材を申し込む場合予約必須(その他は不要)
愛犬との入園 可(リード必須)
設備 トイレ・炊事場・売店 その他
料金 入場:無料 【BBQ用具の貸出・販売有】

 

埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その3:【秩父郡芦ヶ久保】道の駅 果樹公園あしがくぼ

横顔の犬

続いては、道の駅で川遊びができる魅力的なスポットのご紹介です。

埼玉県秩父郡芦ヶ久保にある「道の駅果樹公園あしがくぼ」は、国道299号沿いにあるドライブの休憩にぴったりな道の駅。

真横には横瀬川(よこぜかわ)が流れていて、河原まで降りられるように階段が整備されているので、休憩がてら気軽に川遊びを楽しむことができます。

川遊びの後には、お食事処でゆっくりしたり直売所で新鮮な野菜を購入したりするのもおすすめ。

ワンちゃんだけ川遊びをさせたい!という方にはぴったりのスポットです。

また予約をすれば、プライベートリバーのような贅沢な空間で手ぶらBBQを楽しむこともできます。

秩父方面へ観光に行かれる機会があれば、ぜひ立ち寄ってほしい道の駅です。

道の駅 あしがくぼ
住所 埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保1915-6
アクセス
  • 【電車】西武秩父線 芦ヶ久保駅 すぐ
  • 【車】圏央道 狭山日高ICから 約35Km 国道299号沿い
休業日 年末年始
営業時間
  • 【直売所】08:30~18:00
  • 【食事処】平日10:30~16:30 土日祝10:00~17:00
定休日 なし
TEL 0494-21-0299
駐車場 約60台
予約 不要 (手ぶらBBQはこちら)
愛犬との入園 可(建物内は不可)
設備 トイレ・直売所・食事処・有料シャワールーム(10分200円/10:00~16:00)

 

埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その4:【飯能市】リバランタ~ベジQ飯能~

川で遊ぶ犬

続いては、バーベキューの聖地としても知られる飯能河原の人気バーベキュー場のご紹介。

「リバランタ~ベジQ飯能~」は、駅から歩いて行けるうえ、川遊びも十分に満喫できるスポットとして人気を集めています。

持ち込みも可能ですが、手ぶらBBQが楽しめるのも嬉しいポイントです。

大人数でのバーベキューを楽しみたい方や電車で行きたい方におすすめのバーベキュー場です。

飯能河原は、自然豊かで河原が広いので、ワンちゃんとのんびりとした休日を過ごすのにぴったり。

ただ、少し進んだ場所でも水深が深いところが多いので、泳ぎが苦手なワンちゃんや小型犬をお連れの方は、リードを外さないように注意が必要です。

またバーベキューをしない方は、飯能駅から徒歩15分ほどの距離にある河原がおすすめです。

「割岩橋」「こども図書館」の近くから階段で河原に降りることが可能です。

この辺りには、バーベキュー場などの施設がなくトイレが近くにあるだけなので、レジャーシートやお弁当などがあるとピクニック気分で川遊びを楽しむことができます。

付近にはコインパーキングもありますので、車でのアクセスも可能ですよ。

リバランタ~ベジQ飯能~
住所 埼玉県飯能市飯能275
アクセス
  • 【電車】西武池袋線 飯能駅より 徒歩15分
    JR八高線/西武秩父線 東飯能駅より 徒歩20分
  • 【 車 】関越自動車道 鶴ヶ島ICから 約20Km
    圏央道 あきる野ICから 約24Km
営業期間 3/2~11/4:土日のみ【内7/21~8/31は毎日】
営業時間
  • 【1部】10:30~13:30
  • 【2部】14:00~17:00
TEL 0570-088-817
駐車場 専用駐車場なし:周辺にコインパーキングあり
予約 要予約 (持ち込みも可)
愛犬との入園 可(リード必須)
設備 トイレ・炊事場・タープ その他

 

埼玉県で犬と川遊びができる場所5選! その5:【大里郡寄居町】荒川かわせみ広場

川をのぞく犬

最後にご紹介するのはアウトドアを楽しみたい方におすすめのスポットです。

「荒川かわせみ広場」では、釣りやカヌー、キャンプ、バーベキューと夏のアウトドアを満喫できるうえ、河原に車を乗り入れが可能なのでキャンピングカーやテントでキャンプを楽しむ方が多く訪れています。

そばに流れる荒川は、急に深くなるところも多いのでリードを外さないように遊ばせるのがおすすめです。

尚、上流にダムがあるのでダムの放水サイレンが鳴った時は、早めに川から離れてください。

また、広々とした河原ですが人気スポットでもあるので、車の近くでもリードを外さず付近の方への配慮をしましょう。

キャンプ場ではありませんが、売店やトイレがあり管理人さんも在中していますので、安心してアウトドアを楽しむことができます。

車を乗り入れることができるので、荷物の移動が不要なのも嬉しいですよね。

また、遊び疲れたワンちゃんを車で休ませることもできるので、ワンちゃんと一緒にキャンプを楽しみたい方におすすめしたいスポットです。

荒川かわせみ広場
住所  埼玉県大里郡寄居町大字大字保田原
アクセス
  • 【電車】東武東上線 鉢形駅より 徒歩20分
  • 【 車 】関越自動車道 花園ICから 約3Km
営業期間 通年営業【売店定休日】月曜日・火曜日
営業時間
  • 【管理人室】9:00~16:00
  • 【売店】10:00~17:00
定休日 なし
TEL 048-581-3012
駐車場 あり【河原への乗り入れ可】
バイク300円、乗用車(キャンピングカー含む)500円
予約 不可(先着順)
愛犬との入園 可(リード必須 / バンガロー内は入場不可)
設備 トイレ・売店 その他
その他 BBQ道具の貸出・販売はありませんので、持込必須です。

 

犬が川で溺れないようにするには?

川に入る犬

わんちゃんと川で遊ぶには心配なこともたくさんありますよね。

そこで続いては、ワンちゃんと川遊びに出かけるときに気を付けたい事項、そして持っていきたいアイテムについてお伝えしてまいります。

事前に確認と準備をしっかり行って安全に川遊びを楽しみましょう!

愛犬が溺れないようにするために、まずは川の水深の確認を!

川に到着したら、まずはその川がどれくらいの深さなのか、どれくらいの水深なら愛犬が安全に遊べるかをチェックしましょう。

体重が軽い小型犬や泳ぎが苦手なワンちゃんをお連れの場合は、とくに注意が必要です。

川底に足を付けた状態でお腹に水面が付かないくらいの深さであれば身体が浮きにくくなるため、比較的安全といえます。

また、川は急に深くなっているところや流れが突然早くなっているところも多くあります。

飼い主さんが事前に川に入って、ここまでならOKとラインを決めておくのもおすすめです。

流されてしまう心配もありますので、ライフジャケットを着用すればより安心して遊ばせることができます。

愛犬が川で安全に遊ぶための必要なアイテムは?

水に浮くおもちゃ「アクアトイ」

水遊びに慣れていないワンちゃんや泳ぎの練習中のワンちゃんにもおすすめの「アクアトイ」

水に浮くように作られているおもちゃなので、おもちゃを追いかけて泳げるようになることも多いようです。

さまざまな種類がありますので、ワンちゃんに合うおもちゃを選んでみてください。

川から上がったときに使いたい「タオル」

夏は気温が高く日差しもありますが、川の水は冷たく体温を奪ってしまいます。

ワンちゃんが水から上がったときにすぐに身体を拭いてあげられるように、何枚かタオルを持っていくのがおすすめです。

また、しっかりと乾いていない状態のままにしておくと、雑菌が繁殖しやすい環境となり皮膚炎の原因にもなってしまうので、水から上がった後はしっかりとタオルドライをしてあげてください。

また、バスタオルや吸水タオルなど複数種類あると、タオルドライの際に役立ちます。

また、ケガや熱中症など万が一の事態にも対応できるので、荷物に余裕があればサイズや種類の異なるタオルを持っていくと便利です。

身に着けていると安心な「ライフジャケット」

先ほどもライフジャケットの着用についてお伝えしましたが、自然の中で遊ぶときにはライフジャケットの着用がおすすめです。

溺れてしまう心配も少なくなりますし、もし流されてしまってもすぐに発見することもできます。

ワンちゃんが疲れている事に気が付かず溺れてしまったり、水中で足を引っかけて溺れてしまうケースもあるようなので、泳ぐのが上手なワンちゃんでも、ライフジャケットを着用のうえ水遊びを楽しんでください。

犬用の「ウェットティッシュ」

川遊びを楽しんだ後、車に乗る前に足や身体を拭くのにウェットティッシュがあるととても便利です。

また、遊んでいる合間の休憩やごはんのときに、いったん身体を拭いてリフレッシュさせてあげることもできます。

タオルがあれば身体を拭くのには十分ですが、泥や砂が付いているとタオルが汚れてしまうので、さっと捨てられるウェットティッシュがおすすめです。

うんちを回収するための「ティッシュ・ポリ袋」

普段の散歩のときに回収をしている方も多いかと思いますが、自然の中でもワンちゃんがうんちをした場合は、必ず飼い主さんが回収をしましょう。

川遊びに出かける際は何かと荷物が多くなってしまうので、ポリ袋などを忘れてしまいがちですが、お散歩バッグごと持っていくと必要な荷物を忘れずに持っていくことができますよ。

愛犬と川遊びをする際の健康チェックリスト

愛犬と川遊びをする前には、健康チェックを行うことが重要です。以下に、川遊び前の健康チェックリストを提供します。

  1. 体調チェック:
    犬が元気で活発であることを確認します。食欲不振や元気がない場合は、川遊びを控えるべきです。
  2. ワクチン接種:
    犬が他の犬や人と接触する可能性がある場合、全てのワクチン接種が完了していることを確認します。
  3. フリーやダニの予防:
    川辺はフリーやダニが多い場所です。川遊び前には、フリーやダニの予防薬を使用することをおすすめします。
  4. 水分補給:
    川遊びは体力を消耗します。適切な水分補給を確保するため、十分な水を持参します。

これらのチェックリストを使用することで、愛犬との川遊びをより安全に楽しむことができます。

愛犬との川遊びで緊急事態が発生したらどうする?

SOS

川遊びの最中に愛犬が溺れないように注意を払っていても、自然の中で遊んでいるので緊急事態が発生してしまうこともあります。

何もないことが一番ですが、万が一溺れてしまった場合に対処できるよう、事前に対処方法を覚えておきましょう。

愛犬が溺れてしまったとき

もし、溺れてしまったワンちゃんを発見した場合は、すぐに助け出し安全な場所に運びましょう。

犬が溺れた場合は、水を大量に飲んでしまっていることが多いので、すばやく応急処置を行います。

なお、応急処置を行うのに不安なことがあれば、動物病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。

①身体に入った水を出す

<小型犬の場合>

肺や器官に入ってしまった水を出すため、後ろ足の付け根か腰を持って逆さにし、10秒~20秒ほど上下に身体をゆすります。

その後、背中や胸をたたいて、口と鼻から水が出てくるかを確認します。

<大型犬の場合>

身体が大きい大型犬は抱えるのが難しい場合が多いので、横に寝かせて処置を行います。

頭が低くなるように体の下にタオルや毛布を敷き、背中や胸を圧迫して水を吐かせましょう。

このとき、小型犬の場合と同様に水が出てくるかを確認します。

②意識・呼吸・脈を確認する

意識の有無によって対応が異なってくるので、水を吐かせる処置を行うと同時に、意識の確認も行います。

<意識がある場合>

意識がある場合には呼吸と脈の確認をします。

犬の心拍数は通常毎分60回~160回、呼吸数は毎分10回から30回ほどです。

心拍数や呼吸数が通常時よりも少ない場合は、早めに動物病院へ連れていきましょう。

  • 【心拍数を確認する】犬の胸に手を当て鼓動を感じたら20秒間心拍数を数え、3倍にして1分間の心拍数を算出します。
  • 【呼吸数を確認する】ティッシュペーパーを鼻先に持っていき、20秒間に何回動くかを数え、3倍にして1分間の呼吸数を算出します。
<意識がない場合>

もし呼吸をしていない場合は人工呼吸を、心臓が止まってしまっているなら心臓マッサージを行います。

心臓が止まってしまっていてもすぐに対処を行えば、心臓が動き出す可能性もあります。

心臓マッサージをやるのとやらないのでは生存率が大きく変わってきますので、落ち着いて対処をしましょう。

その後、ワンちゃんが意識を取り戻すと、自力で水を吐くようになります。

③身体を温める

身体が濡れていることもありますが、溺れた恐怖でショック症状を引き起こしている場合には、体温が下がっていることもあります。

応急処置が済んで、呼吸や脈が安定し始めたら、渇いたタオルでしっかりと水気を拭きとり、毛布などで身体全体を包んで温めてあげましょう。

④動物病院へ連れていく

処置を行って元気を取り戻しても、肺や器官に水が残っていると肺炎を引き起こす可能性があります。

一見元気そうでも、念のため動物病院に連れて行って獣医さんに診てもらってください。

万が一ということもありますので「もう大丈夫だろう」と自己判断をしてしまうのは、あまりおすすめできません。

愛犬が溺れてしまったら、パニックに陥ってしまう飼い主さんも多いと思います。

しかし、すばやく適切な処置を行うことで助けられることもありますので、できるだけ落ち着いて対処をしましょう。

また、パニックになってしまっている飼い主さんがいたら、冷静になるよう声をかけてあげてください。

そして、万が一の事態が起きても対応できるよう、行先周辺の動物病院や救急病院をあらかじめ調べておくのがおすすめです。

症状が軽い場合は、かかりつけの動物病院でも大丈夫なこともありますが、対処が分からなくなってしまったときや症状が改善しないときには、早めの対応が必要ですので、必ず近くの病院や救急病院へ相談をしましょう。

川遊びのよくある疑問!前日に雨が降った場合は中止にしたほうがいい?

雨

川遊びを楽しみにしていたのに前日に雨が降ってしまったら、中止にするべきかとても迷いますよね。

翌日だから大丈夫!と思いがちですが、通常の流れに戻っていない可能性もあります。

行く予定にしている地域の上流での雨量や増水の程度によりますが、ワンちゃんと一緒に行くことを考えると、安全を第一に中止にするのがおすすめです。

その地域で1㎜程度しか降っていないときでも、上流の雨量が多い場合には、川は増水し流れが早くなっていることもあります。

判断が難しい場合には、行く予定の施設に川の状況を問い合わせてみてください。

また、上流にダムがある川は増水しやすいのでより慎重に判断をするのがおすすめです。

気を付けたい天候は?

川では、今いる場所で雨が降っていなくても、上流で雨がたくさん降ると急に水かさが増えることもあります。

上流側に黒い雨雲が見えたり、雷の音が聞こえてきたときには、早めに川からあがりましょう。

また、山なりがしたときや、流木や落ち葉が急に流れてきたとき、水が冷たくなったとき、雨が降っているのに水かさが減っているとき、腐った土・火薬のようなにおいがするときには、急激な増水のサインなのですぐに川遊びを中止し、高いところに避難をしてください。

夏はゲリラ豪雨が発生することも多いので、雨には十分な注意が必要です。

雨が心配な方は、雨雲レーダーで今いる場所の雨雲をチェックするのもおすすめです。

新しい情報を把握していれば、安心して川遊びを楽しめるので、定期的に確認をして川遊びを満喫してください。

さいごに

ハンモックにのっている犬

いかがでしたか?

埼玉県で川遊びにおすすめのスポット5選と、ワンちゃんとの川遊びで気を付けたい事項、緊急事態への対処方法、前日に雨が降った場合についてお伝えしてまいりました。

自然の中で遊ぶので、ワンちゃんが溺れてしまったりしないよう事前の確認と準備を行って、夏のレジャーのひとつである川遊びを満喫してください。

 

今回ご紹介した場所は、

  1. 【日高市】巾着田 曼殊沙華公園
  2. 【比企郡嵐山町】嵐山渓谷バーベキュー場
  3. 【秩父郡芦ヶ久保】道の駅 果樹公園あしがくぼ
  4. 【飯能市】リバランタ~ベジQ飯能~
  5. 【大里郡寄居町】荒川かわせみ広場 の5つです。

埼玉県にはきれいな川がたくさんありますが、今回はワンちゃんと一緒にバーベキューと川遊びを楽しめる場所をメインにご紹介いたしました。

豊かな自然の中でのんびりと、ワンちゃんとの夏の楽しい時間をぜひお過ごしください。

【こちらも読まれています】

神奈川県で川遊びの穴場5選!おすすめの理由と安全な遊び方は?
近年の夏は暑いですよね…。30度超えるなんて当たり前だったりしてます。やっぱりそんな時には冷たーい水の中に入りたい、もしくはお子さんに入らせてあげたい、そんな方も多いのではないでしょうか。そこで!今回は「神奈川県の川遊びの穴場5選」を紹介していきます!

タイトルとURLをコピーしました