PR

高尾山の夏休み混雑予報2023!駐車場は?おすすめ持ち物は?

高尾山

東京都の八王子にある高尾山は、都心から1時間ぐらいで行ける上、フランスのガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三ツ星にも認定され、ギネスブックにも「世界一登山者の多い山」として登録されるほどの人気の観光スポットです。

きれいな空気を味わうことができ、展望台からは新宿のビル街を一望できる高尾山。

本格的に登山をしたい方も、気軽にハイキングを楽しみたい方も、どちらも楽しめる山ですので、一度は行ってみたいと思う方や、この夏休みに行ってみようと計画している方もいらっしゃるかと思いますので、夏休みはどんな様子なのか紹介していきたいと思います。

高尾山の夏休み混雑予報2023!

山

観光地として人気の高尾山ですので、基本的には休日や祝日は観光客でにぎわっています。

その中でも特に混雑する時期

  • 桜の時期
  • ゴールデンウィーク
  • 紅葉の時期
  • お正月の初詣

となります。

上記の時期に比べれば、夏休みはそこまでひどい混み具合になることはありません。

ただ、夏休みは子供向けのイベントが開催されたりしますので、家族連れなどでにぎわいますし、夏の時期は、山の中腹のビアガーデンが行列を作るほどの大変な人気ですので、お店などに立ち寄りたい方は、並ぶ覚悟で行ったほうがいいでしょう。

山登り初心者に最適! 高尾山の夏の魅力は?

高尾山

標高599メートルの高尾山は、登山初心者におすすめの山としても有名です。

実際、私も小学校の遠足で登ったぐらいですから、登山経験の少ない子供でも登ることができます。

初心者におすすめの理由としては、

  • ケーブルカーとリフトで山頂へ行ける。
  • 舗装された道で歩きやすい。
  • トイレや売店も多くて便利。

といった点が挙げられます。

また、高尾山には下記の8つのコースがあり、どのコースもわくわくするようなポイントが点在しています。

  • 1号路 表参道コース(8㎞) → 難易度:低
  • 2号路 霞台ループコース(90m) → 難易度:低
  • 3号路 かつら林コース(4㎞) → 難易度:中
  • 4号路 吊り橋コース(5㎞) → 難易度:中
  • 5号路 山頂ループコース(900m) → 難易度:低
  • 6号路 びわ滝コース(3㎞) → 難易度:高
  • 稲荷山コース 見晴らし屋根コース(1㎞) → 難易度:中
  • 高尾山・陣馬山コース(3㎞) → 難易度:高

この中で登山初心者におすすめするとすれば、1号路の表参道コースでしょうか。

1号路は、薬王院に参拝するための表参道で、薬王院に至るまでの参道はすべて舗装されているので負担も少ないですし、薬王院を過ぎると少しアップダウンがありますが、20分ぐらい頑張れば山頂にたどり着けます。

子供でも問題なく登れます。

また、春にはたくさんの種類の花が見られ、観察スポットにもなっています。

ただ、夏ともなると、気温が高く、体力の消耗も早いので、体力に自信のない方はケーブルカーやリフトを使うといいでしょう。

登山コースを使わなくても山の中腹まで一気に登ることができます。

これなら子供やおじいちゃん、おばあちゃんが一緒のご家族でも、安心して登山できますね。

ケーブルカーとリフトは、どちらも料金は一緒ですし、切符を購入する場所も一緒(ふもとにある駅舎で購入します)ですので似ているようですが、以下のような違いがあります。

ケーブルカー

最大135名乗車することができ、ふもとの「清滝駅」から中腹の「高尾山駅」までの約1㎞を約6分で登る。

高尾山の斜面は日本一の急勾配と知られ、乗客は車窓から見下ろす光景に驚嘆するほど。

リフト

ケーブルカーの清滝駅の隣にある「山麓駅」から中腹の「山上駅」を結んでいて、全長872mを12分かけて登る。

スキーのリフトのような2人乗りのリフトで、素晴らしい景観や急勾配を楽しむことができる。

 

どちらで登るのも楽しいと思いますが、ケーブルカーが停まる高尾山駅前には、「高尾山スミカ」や「高尾山ビアマウント」といったお土産屋や飲食店があるので、便利さを求めるならケーブルカーの方がおすすめです。

「高尾山ビアマウント」は、山の展望台にあるビアガーデンで、食べ物や飲み物すべてが食べ放題・飲み放題の上、高尾山の絶景を見ながら冷たいビールで夏を満喫できるとあって、夏は整理券が出るほど大人気です。

ここを目当てに高尾山に来る人もたくさんいらっしゃいますので、立ち寄りたい方は、並ぶ覚悟で行きましょう。

並ぶのを避けたい人は、平日4名以上、土日祝は10名以上で予約が可能なので、条件をクリアしている人は予約してみるのもいいですね。

また、8月11日の山の日に合わせて「山フェス」というイベントが開催されたり、夏限定のイベントもやっているのも夏の高尾山の魅力になっています。

高尾山はケーブルカーも人気!夏休み中の待ち時間は?

ケーブルカー

登山初心者でも人気の高尾山。

ケーブルカーを使うとさらに気軽に頂上まで行くことができるので、ケーブルカーは大人気です。

ケーブルカー乗り場でもある高尾山口駅は、混雑時間ともなると都心の駅の混雑に匹敵するぐらいの混雑状態になります。

最近では、海外の観光客や観光バスで団体で来られる方も増えていますので、ちょっとした時間差でケーブルカー渋滞に巻き込まれることになります。

紅葉の時期やゴールデンウィークですと、ディズニーランド並みに混雑し、ケーブルカーに乗るのに1時間以上並ぶことになります。

夏休み期間もさぞ混んでるだろうと思われがちですが、実はそこまで混雑はしていません。

やはり夏はかなり暑いですから、秋や春ほど混雑はしないようです。

とはいえ、時間帯によってはかなり混雑することもありますので、その時間帯は避けると良いでしょう。

混雑する時間は、

  • 朝9時ごろ
  • 午後2~3時ごろ

です。

朝は、観光バスが到着する時間なので、団体客で一気に増えるということと、夕方は山頂から下山する人が多いからという理由です。

この時間帯に行くと、ケーブルカーに観光客が集中するため、30分ぐらい待つはめになりますので、この時間帯は避けて乗車するといいでしょう。

高尾山の駐車場混雑情報は?

山道

高尾山の周辺には何カ所か駐車場があるので、かなりの台数停められます。

ですが、ゴールデンウィークや紅葉の時期は、駐車場の争奪戦が繰り広げられます。

高尾山の駐車場が満車になる時間帯は、土日だと朝9時、平日は朝10時ぐらいですので、確実に停めたい場合は、遅くても混雑する30分前には到着するようにしましょう。

一度満車になってしまうと、登山者は下山するまでは出てくれませんので、ここはできるだけ早く到着するように頑張りましょう。

以下におすすめの駐車場をご紹介いたします。

八王子市営麓駐車場

住所:八王子市高尾町2259

 

  • 駐車台数:普通車83台 大型車8台
  • 営業時間:24時間
  • 料金:平日最大800円 土日祝最大1,000円

高尾山口駅の目の前にある駐車場で、八王子市が運営する駐車場です。

高尾山から一番近いので人気が高く、一番最初に満車になる駐車場です。

ここに停められれば移動はかなり楽なので、朝早めに到着できたら、こちらの駐車場によってみるのもいいでしょう。

高尾山薬王院祈祷殿駐車場

住所:八王子市高尾町2177

 

  • 駐車台数:250台
  • 営業時間:8時~16時(出庫は24時間可)
  • 料金:1日500円

八王子市営麓駐車場から徒歩で5分ぐらい離れてはいますが、高尾山口駅周辺で一番安く停められる駐車場です。

駐車台数は多いですが、紅葉シーズンなどは駐車できないこともありますので、行く日によっては注意が必要です。

登山初心者向け!高尾山登山に必要な持ち物5選!

登山者

高尾山は手ぶらでも行くことができる山ではありますが、やはり登山をするなら以下のものはぜひ持っていくようにしましょう。

①水筒

高尾山はお茶できるところもありますが、お店が混んでいる場合もありますし、何よりも夏は水分をこまめにとらないと熱中症にもなってしまいますので、飲み物は必ず持っていきましょう。

体が暑くなったときに、冷たいものを飲むと体内の熱を冷ますことができるので、できれば保冷効果がある水筒を持っていかれることをお勧めいたします。

もし新しく購入するのであれば、山登りにぴったりのこちらの商品がおすすめですよ。

価格 3,900円~ ※カラーによって値段が異なります。
満足度 5.0
クチコミ
  • 8時間は十分に熱い状態を保つことができ、カップラーメンを食べることができる。
  • 暑い夏に氷を入れておけば、生ぬるくなったペットボトルの飲み物を冷たくして飲むことができる。
  • パッキン類をすべて分解できるので、使用後気持ちよく洗浄できる。
  • 水筒の底の部分がシリコンコーティングされているので、落とした時のショックを軽減してくれるから安心して使える。

 

こちらの商品は、山登りの際に要求される多くの条件を想定して作られた水筒です。

しっかり握れるボディリングに、落とした衝撃にも強い底カバー、保温力・保冷力を高めた商品です。

新しく水筒を買おうと思っている方、ぜひご検討ください。

②保冷タオル

夏の高尾山はやはり暑いので、汗拭きタオルはかかせません。

せっかく持っていくのであれば、通常のタオルよりもひんやりした保冷タオルがあると、多少は暑さをしのげるのでおすすめです。

価格 599円
満足度 4.0
クチコミ
  • 期待通り涼しく、クオリティーも高く、コスパも抜群。
  • コンパクトで持ち運びに便利。
  • タオルを濡らして数回振るとひんやりする。少しぬるくなってきても、タオルが水分を含んだ状態であれば、再度振り直せば冷感が復活するのは良い。
  • 肌触りも良く、暑さ対策と首元の日焼け対策にちょうど良い。

 

こちらの商品は、100%冷感繊維材質で作られており、冷感を長く保ち、かつ吸水率の高いタオルです。

アウトドアや室内の運動時にも最適。速乾性にも優れているので、タオルが乾きにくいという問題は生じません。

また、触り心地も良い素材でできているので肌にもやさしく、抗菌防臭功能を持っていますので、小さなお子様でも安心して使えます。

上記商品は3枚セットですので、家族みんなで利用でき、大変お得です。

夏場はタオルが必需品ですので、冷却タオルを1枚持っておくと便利ですね。

③日焼け止め

夏の山は日差しが強いので、日焼け防止対策は必要です。

もちろんラッシュガードのようなものを着るのもいいですが、持ち物の中に日焼け止めを入れておいて、こまめに塗るとさらに効果が上がりますよ。

価格 1,040円(税込み)
満足度 3.0
クチコミ
  • つけている感じがしないほど付け心地が軽く、さらっとしている。
  • ジェルタイプより乾燥しにくい。
  • 白残りが無い。

 

こちらの日焼け止めは、SPF50+/PA++++DEで、全身に使えるタイプです。

今はとても使いやすい日焼け止めがたくさん出ていますので、皆さんそれぞれお気に入りのものがあるかと思いますが、もし、特に決まって使っているものがないのでしたら、こちらの商品はいかがでしょうか。

付け心地も香りも良く、コストパフォーマンスも高いので、気軽にたっぷり使えておすすめです。

日焼け止めは、こまめに塗るほうが効果が高いので、コスト的にも優しいのはうれしいですよね。

④雨具(レインウェア)

高尾山は、登山道が舗装されていることもあり、雨の日でも登れる山ではありますが、傘だと片手がふさがって移動しにくくなりますので、登山するのであれば、やはりレインウェアは準備しましょう。

ちょっとした雨ならポンチョタイプでも全く問題はありませんが、足までカバーされていないので泥がはねてパンツのすそについてしまったり、舗装されているとはいえ、道が濡れるとすべりやすく、転んで服が濡れる可能性もありますので、どうせ持っていくのであれば、上下別のタイプのものをおすすめします。

価格 7,109円
満足度 4.2
クチコミ
  • 蒸れにくいし、雨がしみこまない。
  • 強風でもフードがずれにくい。
  • 軽くて薄いので持ち運びに便利。

 

こちらの商品は、東レ コーテックスの防水透湿素材であるブリザテックを使用した高機能なレインパーカーで、内側の蒸れを逃しつつ、外からの雨は通さない作りになっています。

表面はデュールファンクという撥水加工がほどこされており、水はじきの良さが長持ちし、裏はメッシュ加工されているので、べたつきも軽減され、着心地も大変良いです。

フードはかぶりの深さを調節できる作りになっており、フィット感を高めるために、袖口、裾幅、顔周りも調整できるようになっています。

レインウェアとしても機能を維持しながらも、カジュアルなデザインで、ごわごわした感じも少なく、違和感なく着用できます。

本格的登山用のレインウェアではないですが、高尾山でしたらこのぐらいで十分ですし、普段使いもできるので、一つ準備しておいてもいいでしょう。

⑤モバイルバッテリー

登山中にスマホで写真をとったり、地図アプリを使ったりしていると、結構早くスマホの電池が消耗します。

いざというときにスマホが使えなくなると困りますので、モバイルバッテリーを持っていくようにしましょう。

価格 2,299円
満足度 4.3
クチコミ
  • 薄くて軽い。入れ物に入れても200g以下なので気軽に持ち運べる。
  • 見た目、質感ともに安っぽくない。
  • ストラップホールがついているので、ストラップが付けられて便利。
  • 充電も普通に早い。

 

こちらの商品は、10000mAh大容量モバイルバッテリーでありながら、手のひらにおさまるほどのコンパクトなサイズを実現しました。

超高速充電を実現し、2つのUSB出力ポート搭載で、各ポート2.1A、合計で4.2A出力をが可能。iPad、iPhone、Android端末等の複数の機器を同時に急速充電できます。

また、頑丈で高級感ある作りになっている上、高品質で長寿命のバッテリーセルを採用しており、安全に長時間使える作りになっています。

こちらの商品は本当にコンパクトで、ケースも付いていますので、日ごろからスマホと一緒に持ち歩くのに便利なので、買っておいて損はないですよ。

高尾山登山後に行きたい!グルメや温泉!

ざるそば

高尾山にもおいしいお店はありますが、山登りを終えてから、ゆっくりとお風呂に入ったり、ご飯を食べたりするのもいいですよね。

ここでは、高尾山周辺の温泉と食事処を紹介します。

高尾山周辺おすすめの温泉

京王高尾山温泉 極楽湯

こちらは、高尾山登山のスタートとなる高尾山口駅に直結している温泉で、館内は広くきれいで、食事やマッサージなども充実しています。

また、お風呂の種類も豊富で、檜風呂や替り風呂、炭酸石張り風呂や天然の露天風呂などがあり、大変人気もあります。

こちらも魅力は、やはり駅からの利便性でしょうか。

登山後すぐに汗を流せるのもうれしいですよね。

ここの食事も充実しているので、ゆっくりとおいしい食事を味わうこともできます。

こちらの温泉は混雑時はHPで状況が掲載されますので、土日などの混雑時は確認してから行くといいでしょう。

 

 

八王子温泉 やすらぎの湯

こちらは、JR八王子駅から徒歩3分のところにあるのでアクセスは良好な上、天然温泉や岩盤浴も楽しめるとあってとても人気の温泉です。

宿泊施設「ホテルグランスパ八王子」も併設されているので、遠方から来た方にも最適です。

こちらも魅力は、食事やリラクゼーションシステムが充実していることもそうですが、ゲームコーナーや卓球があるのでみんなで遊べたり、ヘアーカットや宴会もできたりと、少人数から団体まで楽しく過ごせるところでしょう。

 

高尾山周辺おすすめのグルメ

高橋屋

高尾山はそばが大変有名で、他にもお蕎麦屋さんはありますが、こちらのお店は老舗で、行列ができるほどの人気のあるお店です。

店内はテーブル席と奥にお座敷席があり、予約も可能です。

こちらのお店の魅力は、お蕎麦がコシのある細麺で、暑い夏の日でもツルっとおいしく食べられること。

ご飯ものも豊富に取り揃えており、どれもおいしいこと。

そして高尾山口駅から近いので、下山後にすぐ行けるところも魅力の一つです。

 

高尾山ふもとや

高尾山はお蕎麦が有名なので蕎麦もいいですが、イタリアンが好きな方でしたら、こちらのお店もおすすめです。

本格的なピザやパスタが味わえます。

こちらのお店の魅力は、やはり石窯で焼いた本格的ピザが味わえること。

種類も多いので何を食べるか迷ってしまうほど。

大勢でシェアして食べるとたくさんの種類が食べられていいかもしれないですね。

そしてジェラードも売られていて、食後のデザートにピッタリ。

おまけに、お店の外には足湯があり、お店を利用すると無料で足湯に入れるのはうれしいサービスですね。

 

まとめ

まとめ

高尾山、行ったことある人も、行ったことない人も、行ってみたくなったのではないでしょうか。

おすすめの時期はやはり紅葉の時期ですが、大変な混雑になりますので、少しでも空いているときがいいのであれば、やはり時期をずらして行くのがいいでしょう。

そういう意味では、夏休みの高尾山はそこまで混んではいないのでおすすめです。

ただ、やはり暑いですので、暑さ対策は万全に準備して、できるだけ朝早めに行くようにしましょう。

その方が、高尾山口駅近くの「八王子市営麓駐車場」に停められる可能性も高くなりますし、ここに停められれば行きも帰りもかなり楽になると思いますよ。

夏の高尾山に行くのであれば、

  • 水筒
  • 冷却タオル
  • 日焼け止め
  • 雨具(レインウェア)
  • モバイルバッテリー

を忘れずに持っていきましょう。

もちろん下から頂上まで登るのもいいですが、体力に自信のない方は無理をせず、ケーブルカーやリフトも上手に利用しましょう。

高尾山はお土産屋さんも充実していますので、のぞいてみるのもいいでしょう。

もし、高尾山ビアマウントが空いていたら、ぜひ入って、きれいな景色を眺めながら、飲み物や食べ物を満足いくまで味わうのもいいでしょう。

ただ、夏場はビヤガーデンが大変人気ですので、混雑していてなかなか入れなそうなときは、早めに下山して、温泉や食事をゆっくり味わうのがおすすめです。

その際、温泉なら

  • 京王高尾山温泉 極楽湯
  • 八王子温泉 やすらぎの湯

食事処なら

  • 高橋屋
  • 高尾山ふもとや

に行ってみるといいでしょう。

ぜひ、この夏休みを利用して、山登りの計画をしてみてくださいね。

【こちらも読まれています】

404 NOT FOUND | 夏休みfun!
...

タイトルとURLをコピーしました