お子さんとヒラタクワガタを採集に行くことになり、いざ行こうとしたときにどこにいけばヒラタクワガタが採集できるのか考えたことはありませんか?
ヒラタクワガタの採集に適した場所に行き、簡単で効果的な方法で採集して、お子さんに喜んでもらいたいですよね!
クワガタ採集には河川敷が適していると聞きます。
そこで今回は、ヒラタクワガタ採集に河川敷がベストなのか検証します。
河川敷おすすめスポットの他、ヒラタクワガタを採集する時に使うトラップの作り方と仕掛け方、ヒラタクワガタ採集に必要なものや服装について説明します。
身近なもので簡単に作れるトラップと仕掛け方で、ヒラタクワガタをお手軽に採集できますよ!
ヒラタクワガタ採集には河川敷がベスト?
クワガタ採集などをする際に、河川敷がオススメと聞いたことはありますか?
実はヒラタクワガタを採集するのに、河川敷がベストなのです。
そもそも、河川敷とは、常時水が流れている区域(低水敷)と増水時に冠水する平坦な土地(高水敷)を合わせた区域をいいます。
河川敷はクワガタなどの幼虫が好む朽ち木があること、河川に自生するヤナギが樹液を出すことから、クワガタなどが好む場所になっており、クワガタやカブトムシが集まります。
そのため、河川敷はクワガタやカブトムシにとって楽園のような場所であり、採集ができるわけです。
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット5選!その1:荒川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット、その1は荒川河川敷です。
荒川河川敷といえば、アゴヒゲアザラシの「たまちゃん」で有名になった川幅が日本最大の河川敷でしたね。
河川敷はクワガタなどの幼虫が好む朽ち木があること、河川に自生するヤナギが樹液を出すことがら、クワガタなどが好む場所になっており、採集ができます。
参考動画:クワガタ採集 東京都 荒川河川敷【記録映像2018‐7-8】
クワガタを採集している方が多数いました。
荒川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット5選!その2:木津川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット、その2は木津川河川敷です。
京都にあり運動広場があります。
木津川河川敷でクワガタを採集している動画がありました。
参考動画:クワガタ採集 京都 木津川河川敷
木津川河川敷
アクセス:近鉄京都戦富野荘駅から徒歩30分
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット5選!その3:大淀川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット、その3は大淀川河川敷です。
大淀川河川敷は宮崎県にあります。
こちらも実際にクワガタを採集している動画をいくつか見つけました。
参考動画:クワガタ採集 宮崎県大淀川河川敷 ヒラタクワガタ68㎜ゲット
68㎜というかなり大きなヒラタクワガタが採集できたようです。
大淀川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット5選!その4:物部川河川敷
ヒラタクワガタ採集おすすめ河川敷スポット、その4は物部川河川敷です。
こちらは高知県南国市に流れる河川敷です。
参考動画:クワガタ採集 高知県 物部川河川敷
クワガタ攻略の具体的な方法についても紹介されています。
ここでは車で樹木を探すこともできるようです。
コメント