沖縄源河川の川遊びガイド!飛び込みやキャンプ・バーベキューは可能?

森の川

夏の定番の旅行先といえば、美しい海があることで有名な沖縄県。

エメラルドグリーンに輝く海を想像するだけで、期待が高まりワクワクしてきますよね。

しかし、実際のところ、真夏の沖縄は気温が非常に高いので、日陰のないビーチに長時間居続けるのは危険だといえます。

特に子供は熱中症になると重症化しやすいので、子供連れの旅行客には、ビーチでの海水浴はお勧めできません。

そんな時に是非足を運んで欲しいのが、亜熱帯の自然を感じられる「源河川(げんかがわ)」。

源河川はビーチと違って日陰が多いので、熱中症や日射病のリスクを低減することがすることができます。

そこで気になってくるのは、子供が安全に遊べるのか、バーベキューができるのか、ベストシーズンはいつか、駐車場があるのか等々、子供のいる親であれば心配事はつきません。

そんなお母さん、お父さんの不安を解決すべく、今回は源河川について詳しくお伝えします。

この記事を読んで、安心安全な旅行計画を進めていきましょう。

沖縄源河川の川遊びガイド!どんな川?

源河川は沖縄県名護市にある沖縄本島最大の河川。

この川は沖縄本島北部の名護市源河地区を流れることから、源河走川(じんかはいかー)、源河大川とも呼ばれており、タイワンキンギョ、タウナギ、フナなど多くの生き物が生息しています。

そんな源河川の見どころは、なんといっても今にも飲めそうなほど透き通る川の水と、ずんぐりとした体つきの天然記念物リュウキュウアユ

これらを見るために毎年夏には多くの人々が足を運びます。

特に、夏休み週末の午前中は家族揃って外出する家庭が多いためか、源河川はかなり賑わっており、木にたれ下がるターザンロープは順番待ちなんてことも。

「人が多いのは苦手」そんな方は、平日の午後を狙って足を運んでみるのがおすすめです。

ベストシーズンは、もちろん真夏真っ最中の7月〜9月

暑くてバテそうな気温の中で感じる自然のマイナスイオンは、日常の疲れを癒してくれます。

沖縄源河川は飛び込み可能?子供でも安全に遊べるの?

水遊びする子供

源河川は上流部に人気の飛び込みスポットがあります。

子供から大人まで楽しむことのできる飛び込みですが、通常であれば、水深3Mほどの深さがあるので、泳ぎの不得意な小さいお子様にはお勧めできません。

上流部は川の流れが早い場所が多いので、お子様と安全に遊ぶためには、やはり流れの緩やかな下流部で遊ぶのが無難だといえるでしょう。

上流部に比べて、人は少なめですが、ターザンロープなどもあるので、十分に楽しむことは可能です。

ただし、お子様がどうしても「飛び込みをやってみたい」と煽るようであれば、しっかりライフジャケットを装着させて、飛び込み岩に立たせることをおすすめします。

子供用のライフジャケットは川遊びには必要なアイテムなので、持っていない方は旅行前に事前に購入しておくと安心です。

 

おすすめの子供用ライフジャケットはこちら↓

 

とはいっても、子供から目を離さないことが第一なので、子供と川遊びをする際は、常にお子様の行動に目を傾けていてくださいね。

上流部の人気飛び込みスポット以外にも、飛び込みのできるポイントはたくさんあるので、是非こちらの動画を参考にしてみてください。

 

[源河川からジャンプ♪]

源河川からジャンプ♪

沖縄源河川でキャンプ、バーベキューは可能?犬も遊べる?

バーベキュー

川遊びの醍醐味といえば、涼しい自然の中で楽しむキャンプやバーベキュー

場所によってはバーベキュー、キャンプ共に禁止な場所も少なくありません。

そんな気になるバーベキュー、キャンプ情報ですが、ここ源河川はどちらも楽しむことができます

場所の規定は特にありませんが、上流部はゴツゴツした石が多く、安定した場所を見つけるのは難しいかと思いますので、やはりおすすめポイントは下流部でしょう。

さて、バーベキューやキャンプをすると決まったら、食糧の買い出しに行かなければなりませんね。

しかし、源河川周辺は開発地域ではないので、スーパーやショッピングモールはなく、あるのは地元の「島袋商店」のみです。

満足のいくバーベキューにしたいのであれば、食糧調達は事前にしておくことをおすすめします。

源河川は犬の川遊びも可能なので、愛犬と一緒にキャンプやバーベキューを楽しむのもいいですよね。

沖縄源河川に川遊びへ行こう!駐車場はあるの?

駐車場

源河川周辺は交通機関が整っておらず、車なしで源河川に足を運ぶことは困難です。

そんな時に気になるのは周辺の駐車場情報

コメント

タイトルとURLをコピーしました