これから暑い夏がやってきます!
外に出かけるのは嫌だけど子供たちは室内だけの遊びだけでは物足りなくて駄々をこねてしまいますよね。
そんな時は大人も子供も涼しいと感じられるじゃぶじゃぶ池で遊ぶのはどうでしょうか。
今回は戸山公園のじゃぶじゃぶ池についてご紹介致します。
知っていればじゃぶじゃぶ池で遊ぼうかなときっと思いますよ!
戸山公園のじゃぶじゃぶ池で水遊び2023!期間はいつから?
開催期間は毎年、7月にお知らせがありますが、2020年までは7月11日(土)からの予定でしたが、新型コロナウィルスの影響によりじゃぶじゃぶ池は中止となっていました。
基本的に7月の第二土曜日からオープンしているので2023年は7月8日(土)のオープンとなり8月31日(木)までとなります。
利用時間:08:30~15:30
点検や雨天の時などはお休みになる可能性があります。
天気の場合はどうしようもできませんが、点検に関しては事前に公式サイトで案内されますので行かれる前にチェックしておくと安心です。
戸山公園のじゃぶじゃぶ池はそこまで広くなく、対象も小学生未満のお子様のみとなっているので、利用時間は短いですがゆったり遊べます。
ただ、お休みの日やお盆の帰省などで込む可能性はないとは言い切れませんので込みそうな日は避けるようにしましょう。
戸山公園のじゃぶじゃぶ池で水遊び2023!トイレや売店はあるの?
公園内には十分な数のトイレが設置されています。
じゃぶじゃぶ池の一番近いトイレにはだれでもトイレ(多機能トイレ)、ベビーベッド、ベビーチェア付トイレがあり、子育て世代には有り難いトイレが設置されています。
売店はありませんが自動販売機は設置されています。
公園の周辺にはコンビニやファーストフード店もありますのでそちらで用意できます。
公園内は、レジャーシートは良いと思うのですが、テントは簡易的な物を含めて持ち込み禁止とされています。
なので、直射日光を避けるためにゆっくりできる場所を探す必要があります。
大きなじゃぶじゃぶ池ではありませんが、滑り台もあり、監視員の方も居るので安心感があります。
明治通り沿いのマクドナルドとガソリンスタンドの間の道を入っていくと、戸山公園があります!その中にじゃぶじゃぶ池と言う子供が遊べる無料のプールがあります。10時30分〜15時30分まで! pic.twitter.com/ciygjosk
— おちあいさんぽ (@ochiaisanpo) August 22, 2012
戸山公園のじゃぶじゃぶ池はオムツがとれていない子もOK?
戸山公園のじゃぶじゃぶ池はオムツがとれていない子の利用は禁止となっています(水遊び用のオムツを使用不可)。
オムツがとれている未就学児のみのお子様しか利用できません。
小学生以上は利用できません。
水鉄砲や浮輪などのおもちゃの持ち込み禁止はされていないので持ち込み可能ですが、周りの方に迷惑が掛からないおもちゃと持ち込むようにしましょう。
じゃぶじゃぶ池の遊び方のマナーと注意点は?
- 監視員の方がいますが、必ず保護者が同伴し、お子様から目を離さないようにしましょう。
- 滑り台にも保護者の方が付き添い、走らずゆっくりあがり、順番を守って必ず一番上からすべりましょう。
- 周りの方に迷惑がかからないおもちゃで遊びましょう。
- 監視員の注意や指示には必ず従いましょう。
- ペットの入水は不可です。
水の中だから熱中症にはならないという考えは間違いです。
水の中でも汗は出ます。
水の中にいるから汗をかいていないように見えるため、熱中症にはならないと安易な考えを持っていては大変なことになります。
水遊び中は日陰があまりないので帽子を被り、しっかり水分補給をするようにしましょう。
塩分が必要な場合もありますが、糖分を取り過ぎると喉が渇きやすくなってしまいますので基本的には麦茶か水を飲むようにしましょう。
じゃぶじゃぶ池では絶対に子供から目を離さないようにしましょう。
水がある所はコンクリートになっているためクッションなどはありません。
一番怖いのが転倒して怪我をしてしまうことです。
特に小さい子供は少し大きな子とぶつかっただけで転倒したり飛ばされたりします。
走り回ったりするのはもってのほかです。
子供が怪我しないように見守るのも当然ですが、我が子が周りの子を怪我させないように見守るのも親の役目です。
じゃぶじゃぶ池などは水質が管理されているため間違って水を飲んでしまっても健康面に問題はありませんが飲み過ぎないように気を付けましょう。
戸山公園に車で行きたい!駐車場はあるの?
戸山公園に駐車場はないため、周辺の駐車場を利用するしかありません。
なので周辺の駐車場をご紹介いたします。
大久保駐車場
18台
料金
- (08:00~22:00)200円/30分
- (22:00~08:00)200円/60分
タイムズ 西早稲田駅前
2台
料金
- (08:00~22:00)220円/20分
- (22:00~08:00)110円/60分
タイムズ新宿ステパ
60台
料金
(08:00~02:00)220円/15分
(02:00~08:00)110円/30分
戸山公園以外にも行ってみたい東京都内のじゃぶじゃぶ池おすすめ3選!
木場親水公園
木場公園に隣接する木場親水公園。
推進は10cm~20cm程で浅いプールのようになっています。
敷地内にはクジラやヒトデのオブジェがあり、口から噴水のように水を出すので子供達はテンションがあがります。
浮輪やビーチボールなど柔らかいおもちゃの持ち込みOKです。
池の周りにはパラソルが設置されていますので、テントがなくてもパラソルの下で休憩することができます。
浮間公園
こちらのじゃぶじゃぶ池は毎日水を張り替えているので清潔感があります。
戸山公園と一緒で水着着用必須でオムツがとれていない子は遊ぶ事ができません。
ただ、入水できないお子様が居ても、横のちびっ子広場には、幼児用の遊具があるので安心です。
更衣室が完備されているので着替える場所に困りません。
総合レクリエーション公園
こちらは2種類のじゃぶじゃぶ池を楽しむ事ができます。
ナイアガラの滝のような噴水がある「虹の広場」と洋風庭園の中央を流れる「フラワーガーデン」があります。
こちらもオムツ着用不可となっています。
広さも十分にあり、沢山の人がいたとしても存分に楽しめます。
また、有料ではありますが、駐車場も180台停められますので駐車場に困らずに来る事が出来るのでお勧めです。
まとめ
戸山公園じゃぶじゃぶ池オープン期間
- 日程:7月8日(土)~8月31日(木)
- 時間:10:30~15:30
*点検などは公式サイトを確認しましょう。
- トイレはありますが売店はありませんので事前準備はしっかりしましょう。(コンビニなどは近隣にあるので食べ物などは現地でも調達できます)
- オムツがとれていない子は遊べません。
- おもちゃの持ち込みは大丈夫ですが、周りの人に迷惑かけないようにしましょう。
- 熱中症対策をするようにしましょう。
- 公園に駐車場はありませんので、近隣の駐車場の空き状況を確認するようにしましょう。
子供と過ごす楽しい夏休み!
事前にしっかり調べて自分たちに合っている遊び場所を探しましょうね。
お互いにマナーをしっかり守り、気持ちよく遊んで暑い夏を乗り越えましょう!
【こちらも読まれています】
コメント